もてしゅんブログ

弾丸大阪レコーディング(の付き添い。)

投稿日:


大阪の大学生の生徒さんが大学側に入ったCMの依頼で人の身体にモーションキャプチャーを着けて3Dにグラフィック化した映像のBGMのレコーディング(う~ん何か複雑。。)の付き添いに行って来ました。
頭出しだけヒントをあげて後は自分で考えなさいと丸投げしました。
1分の尺でしたがラスボスに対峙する主人公がいよいよ決戦を迎えるワンシーンの様な格好いい曲に仕上がっていました。
普段はSkypeでの稽古の多い彼ですが成長を垣間見る事が出来ました。

収録後にお肉を食べ奈良公園に立ち寄り鹿さんと遊んで帰宅。

数時間の滞在でしたが良い息抜きになりました。

明日からまた忙しくなります。。
┐(´д`)┌

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

チビッ子初司会。

当会に所属する地元豊田市の観音寺の住職さんのはからいで長谷川3兄弟の演奏会が開かれました。 小学6、5、3年生の兄弟だけで司会進行含め4曲20分を披露。 中に入れない程お集まりいただき中には涙する方も。 一生懸命の姿は美しいですね。。 チビッ子にとって本当に貴重な経験になったと思います。 大いに自信がついたのではないでしょうか。 観音寺の皆様、本当にお世話になりました。。

懇親会

「さくら亭」さんにて近場の生徒さん達だけで合同練習&懇親会をしました。 コロナがまた流行ってきているようで参加できない方も沢山出てしまいましたが、まだ1年未満の方々からベテランまで皆の前で演奏を発表してもらいました。 「初の人前発表はまず身内の前から。。」 大きな拍手が飛び交いました。✨🎉 みんな素晴らしかったのですが始めて7ヶ月の小学4年の女の子。 初めての人前演奏。拍手が一番大きかったです。頑張りましたねぇ。👏👏 5年生も頑張りました。一生懸命弾いている姿が可愛らしいですネ。🥰 初めてのおつかいレベルで聴いている方も心臓バクバクです。 70歳のおじさんもまだ1年。よく1人で曲弾きをしました。👏その勇気が何よりも素晴らしいです! 小6の彼は初めて民謡の伴奏に挑戦。 20代の代表で演奏した彼は4ヶ月猛特訓で秋田荷方節を演奏。大歓声でしたね。 40代の代表の彼女は津軽じょんから節を。力強く難しい曲を披露。自分に厳しくいつも納得がいかず落ち込みますが私の師匠なんて生前に何千、何万回と演奏してこられた中で一度たりとも納得の演奏は出来た事が無かったと仰っていました。 自分に厳しい人は気付けば周りが評価し、上のステージへ上がっていくものです。正しい努力であれば裏切りません。次を期待します✌️ 若い女性陣達には彼女のお蔭で大いなる刺激となりました。 今回は時間の都合上14組に弾いてもらいましたが まるで高校野球を観ているかの様にそれぞれが称え合い、大いに刺激を受け合っていました。✨ 新入生の方々にも皆さんが親切で本当に何とも微笑ましく頼もしいかぎりです。 さくら亭の大将も大感激してくれていました😭 支部長さんの働きに本当に感謝です🙇 うちは習い事あるあるの昭和気取りなマウント取る先輩が一人もいないのが最大の強み。 時代は「令和」。 たかが数年、数十年は宇宙規模で考えたら無いも同じ。私のその考えを共有できている事に敬意を評します🙇 国内オンライン組も皆とても頑張っているのでどこかで皆で合流できたら更に楽しいですね。 鹿児島県は与論島の若カップルの生徒さんからは懇親会の朝に海へ朝練にと素晴らしい写真が届きました。 来年の与論島の夏の大イベントで演奏のため猛練習。(海では弾かない方がよいよ!) いつもはお客さんに向かって舞台で弾いていますが身内だけでも大好評だったのでまた折を見てこの様な催しはやっていこうと思います。 青森の生徒さんからは大好きなホタテのお菓子をいただきました。 海外オンライン組のマレーシアとアメリカの彼らは色々な奏法を編み出して楽しくやっていますがヨーロッパの彼らはすでに国内では週末は毎回各イベントに引っ張りだこです。謙虚に頑張って! 久しぶりにどっと疲れて甘えて4時間も寝てしまいました…💤

今年もお世話になりました。

久しぶりに苦しんだクリスマス。 身内に病人が出て寂しいクリスマスでした。今年はひっそりと。。 コロナがどうなっちゃうのかしら? 来年は稲沢にも教室ができます。 来年早々は年長さんが入会され初稽古。 年長者さんも見学に見えます。 老若男女に常に優しい会でありたいと思います。。

ウィーン、ハンガリーへ旅立ちます!

あっという間にこの日を迎えました。 約60名という沢山の命を預かる途轍もなく大きな責任を一身に背負ってウィーン🇦🇹とハンガリー🇭🇺に今夜旅立ちます。 先方様のご尽力により多くの企業様からサポートをいただく大イベントに身の引き締まる思いですが何よりも全員トラブルなく健康で笑顔で帰国できるかを考えると吐きそうになり氏神様で暫く心を鎮めてきました。 稽古の合間に出演者の皆さんや時差もある現地との打ち合わせ等は困難を究め、特にこの1ヶ月は2時間半睡眠の毎日で体調を相当崩しました。😵‍💫😴😨 でも大丈夫!腹は決まりました💪 氏神様独占状態で贅沢な時間に浸り全員の安全祈願をしてきたらスッキリ心が安定してきました🌞🌞🌞 「気丈」に「機上」の人となります。 (^^)/~~~

中津川市にて。

中津川市の商工会議所新年互礼会にお招きいただきました。 初当選された中津川市長始め中津川市の経営者の錚々たる顔ぶれ。😱 オープニングと宴会の中で20分演奏させていただきました。 一緒に出演したチビッ子はソロの最中に糸が切れてしまうハプニングがありましたがそれも勉強。 オープニング演奏は静まり返った会場に三味線の音が響き渡りましたが宴会か始まってしまうとお酒も入り三味線の音も聴こえず。💦 宴会あるあるです。仕方ないですネ。 ここでお話しなければどこでお話するのという状況ですから。。 豪華なお弁当に地元のお蕎麦まで沢山ご馳走になりました。 ありがとうございました🙇

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。