もてしゅんブログ

9月24日ライブ情報。

投稿日:


再来週の土曜日は17時より市内本地町の観音寺にてライブがあります。

コロナ禍に拘らずもう3度もお世話になっています。

10名で若手中心に盛り沢山でお届けします。

なかなかお寺で10名の演奏は聴けないですよ!
(出演者の方が多かっらどうしよう🥶)

このような素敵な場をご準備くださり住職さんには本当に感謝しております。
頑張ります!💪💪💪

お越しの方は直接観音寺にお問い合わせ下さいませ。

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

お久しぶり投稿。。

9月も半ばに差し掛かろうとしています。 お陰様でお稽古は絶賛展開中ですが舞台の方は相変わらず中止や延期ばかり。(T_T) 肉体と精神は維持しようと週3回の深夜ジム通いは継続しています。 少し絞れてきたかな?? コロナ禍にも拘わらず教室の皆さんはそれぞれの教室で張り切って頑張っています。。 会員さん同士もなかなか会えない日々が続き一斉に合同交流会でもやって鬱憤晴らしをしたいところですがもう少しの我慢。 新しい生徒さんの三味線達。 こう見るとただの木材! みなさん完成を心待ちにしていますがまだ時間がかかりそうです。 しばしお待ちを。。 異常気象が続き皮が破れる人も続出しています。 こちらの三味線の生徒さんは胴が届いて三味線を組み立ててさあ稽古を始めましょうと思った矢先に二人の目の前で破れました! 一度も音を聴く事も無く三味線屋さんにUターンになりました。。 私も先日災難に遭いました。 てっしゅう君がリビングでガムを噛んでいると思ったら「バキバキッ!」と聞いた事も無い金属音がしたので良く見ると何と私のメガネを噛んでおりました!(@_@;) 見事にレンズを粉砕されました。 恐るべし歯の強さ! こんな感じでメガネを前足で掴んで噛んでおりました。。 犬も犬なりにストレスを抱えているのでしょうね。 まだまだ暑い日が続きます。 ご自愛下さいませ。。

久しぶりの函館。

久しぶりにプライベートで函館に行って来ました。実に8年ぶり。 これまでに修業時代を含めて舞台では10数回はお邪魔してきましたがガチの観光では初。🔰 勿論函館山からの夜景も初。🔰 ロープウェイで3分程で展望台に。 この夜景で往復1800円は安い! 函館といえば何と言っても海鮮。 地元でも有名なお店でウニイクラ丼。 これで6000円弱。素晴らしいお味でした! ホテルの目の前には偶然にもシアトルからの大型客船が寄港! 全長294メートル! 波止場からスマホのライトで手を振ってしっかりと見送ってきました(^^)/~~~ 朝市も堪能してきましたが観光客向けの価格になっていたのはちょっとがっかりでした😞 北海道物産展で少し買っただけでもすぐに1万円位いってしまいますが現地でもあまり変わらす…。昔よりかなり高騰しています😨 新しいホテルも沢山建ち並び、多くの観光客で賑わっていました。ホテル最上階の露天風呂は夜景を一望でき最高でした。 朝のバイキングも日本一のホテルだけに素晴らしかったです。イクラ食べ放題とは流石でした💯 良いリフレッシュとなりました✨

一瞬で過ぎ去った3月。

あれよこれよという内に3月も終わり。 稽古に追われて日曜日2回お休みだけの1ヶ月でした。 三味線を太腿に乗せている時間が長くズボンが擦れてしまう程。 その一回の貴重な休みに出先で突然背中の激痛に襲われ動けなくなり救急外来で一宮市立市民病院へ。(⁠*⁠_⁠*⁠) 12月に健康診断やった時は顔以外は悪い所無しでしたが今回は車にすら一人で乗れない初の出来事なのでどうなる事やら。 レントゲンも撮ってもらいましたが異状なし。 稽古が人は変われど同じ格好で長時間というスタイルなので今まで実感が無かったですが相当に肩と背中が張っている模様。 お医者さんが若く、専門分野で無いため一度他の病院へとの事だったので、念の為にこの際来月人間ドックフルバージョンをやる事にしました。 痛み止めで次の日にはピンピンしていました✌️ さて新年度が始まります! 目標も明確でやるべき事もハッキリしています。1分も無駄にしないように時間を大切に使います💪

小4初デビュー。🔰

豊田市中心から離れた地区の文化祭にお招きいただきました。 この時期は多くの地域から沢山の依頼を受けますが日にちが重なるものが多く、殆どをお断りせざるを得ない現状ですが高校恩師からのかなり前々からの問答無用依頼枠適用(要するに命令)につき9名で。✨ 10代が6名に20代前半2名の圧倒的若い布陣。オジサンの出る幕は無くなりつつあります。😅 今日は半年に満たない小4の女の子が地元で初デビューでした。🔰 見事に難しい曲を弾ききり拍手喝采でございました。👏👏👏 先の未来ですと1年先位のご依頼もあります。 決して早い者勝ちという訳でなく趣旨や意義に私共が共感できるものでしたら何チームにも別れていく事も出来ますので諦めずにご連絡下さいませ😊

春爛漫。

毎年当たり前のように期待を裏切らず咲く桜。 あと何回観る事が出来るでしょう。。 県内でも好きな隠れ桜名所の清須。比較的桜が若くダイナミックに桜を満喫できます。 やはり今まで見た中で最上位は青森は弘前の桜と秋田の角館の桜でしょう! 修業時代は毎年観れて幸せでした。 今日は目の手術です。万が一の万が一と思ってプチ花見に行って目に焼き付けてきました。🌸 年相応にガタついてきています。🥲

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。