もてしゅんブログ

新年度始まる。

投稿日:

いよいよ新年度が始まりましたね。

新年度の初舞台は恵那市から。

恵那ロータリークラブの60周年祝賀会にお招きいただきました。

恵那市長始め名だたる名士の皆様が一堂に会し、賑やかな素敵な会でした。

さすがは400年の歴史を誇り7代も続く超老舗旅館「いち川」さん。

お昼も夕食も圧巻の美味しさでございました。

現女将と歴代女将の御三方がご丁寧に楽屋まで私ごときにご挨拶に来て下さいました。

庭の手入れ、スタッフさんの接客、部屋の至るところの粋な演出にもはや贅言は要りません。

中津川教室のBIG BOSSと二人での出演でしたが会長さんにもサプライズでレクチャーして演奏に加わっていただきました。

素敵な経験を本当にありがとうございましたm(_ _)m

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

お久しぶり投稿。。

9月も半ばに差し掛かろうとしています。 お陰様でお稽古は絶賛展開中ですが舞台の方は相変わらず中止や延期ばかり。(T_T) 肉体と精神は維持しようと週3回の深夜ジム通いは継続しています。 少し絞れてきたかな?? コロナ禍にも拘わらず教室の皆さんはそれぞれの教室で張り切って頑張っています。。 会員さん同士もなかなか会えない日々が続き一斉に合同交流会でもやって鬱憤晴らしをしたいところですがもう少しの我慢。 新しい生徒さんの三味線達。 こう見るとただの木材! みなさん完成を心待ちにしていますがまだ時間がかかりそうです。 しばしお待ちを。。 異常気象が続き皮が破れる人も続出しています。 こちらの三味線の生徒さんは胴が届いて三味線を組み立ててさあ稽古を始めましょうと思った矢先に二人の目の前で破れました! 一度も音を聴く事も無く三味線屋さんにUターンになりました。。 私も先日災難に遭いました。 てっしゅう君がリビングでガムを噛んでいると思ったら「バキバキッ!」と聞いた事も無い金属音がしたので良く見ると何と私のメガネを噛んでおりました!(@_@;) 見事にレンズを粉砕されました。 恐るべし歯の強さ! こんな感じでメガネを前足で掴んで噛んでおりました。。 犬も犬なりにストレスを抱えているのでしょうね。 まだまだ暑い日が続きます。 ご自愛下さいませ。。

豊田市ライブ情報。

2月22日(土)は豊田市内屈指のお洒落で粋な喫茶店「楽風」さんでお待ちしています。 昨年末に岐阜県恵那市、可児市でお陰様で大好評を頂きました高橋竹春さんとの競演です。 唄あり踊りあり涙あり笑いありのステージです。 お席は発売早々に残すところ20席を切りました。 お近くの方はどうぞ!

一瞬で過ぎ去った3月。

あれよこれよという内に3月も終わり。 稽古に追われて日曜日2回お休みだけの1ヶ月でした。 三味線を太腿に乗せている時間が長くズボンが擦れてしまう程。 その一回の貴重な休みに出先で突然背中の激痛に襲われ動けなくなり救急外来で一宮市立市民病院へ。(⁠*⁠_⁠*⁠) 12月に健康診断やった時は顔以外は悪い所無しでしたが今回は車にすら一人で乗れない初の出来事なのでどうなる事やら。 レントゲンも撮ってもらいましたが異状なし。 稽古が人は変われど同じ格好で長時間というスタイルなので今まで実感が無かったですが相当に肩と背中が張っている模様。 お医者さんが若く、専門分野で無いため一度他の病院へとの事だったので、念の為にこの際来月人間ドックフルバージョンをやる事にしました。 痛み止めで次の日にはピンピンしていました✌️ さて新年度が始まります! 目標も明確でやるべき事もハッキリしています。1分も無駄にしないように時間を大切に使います💪

第7波にまたも邪魔される!

本来であれば明日はうちの会の身内だけの一人一芸必須のプチ発表会&食事会で多目的ホールも借りて料理屋さんも2階の大広間貸し切りで関東、関西、東海3県の会員さんが集結する予定でしたが生憎のコロナ再拡大につきまたもや延期に(T_T) 前泊で遠くから見える方もいたので早めに協議の上に泣く泣く延期に。。 生徒さんも陽性がチラホラ出ています。 これで再再再延期となりました。 料理屋さんにも本当に申し訳ないです。お店にとってはコロナ以来初の大人数の大宴会でガツンと売上に貢献したかったのですが。。 コロナが落ち着いたら今度こそお店ごと貸し切りを約束。 コンサートも3年近く出来ていません。 先日9月の舞台も一つ中止との連絡が入りました。😭😭 みんな再会を楽しみにしていましたが本当に残念。 またヤバくなってきましたねぇ。 それでも習いたい人はなぜか多いのですが8、9月は自宅の稽古が混み過ぎで体験レッスンの時間を早朝8時〜か22時〜しか設ける事が出来ません。(見学のみでしたら全教室いつでも大丈夫です。) 本部教室と中津川教室以外の他の教室でしたらまだ予約出来る所もありますのでお問い合わせください! 余談ですがうちのてっしゅう君が1日で5歳になりました! ちょっと太りぎみでダイエット中です。

9月24日ライブ情報。

再来週の土曜日は17時より市内本地町の観音寺にてライブがあります。 コロナ禍に拘らずもう3度もお世話になっています。 10名で若手中心に盛り沢山でお届けします。 なかなかお寺で10名の演奏は聴けないですよ! (出演者の方が多かっらどうしよう🥶) このような素敵な場をご準備くださり住職さんには本当に感謝しております。 頑張ります!💪💪💪 お越しの方は直接観音寺にお問い合わせ下さいませ。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。