久しぶりに苦しんだクリスマス。
身内に病人が出て寂しいクリスマスでした。今年はひっそりと。。
コロナがどうなっちゃうのかしら?
来年は稲沢にも教室ができます。
来年早々は年長さんが入会され初稽古。
年長者さんも見学に見えます。
老若男女に常に優しい会でありたいと思います。。
今年もお世話になりました。
投稿日:
執筆者:MotegiShunkou
投稿日:
久しぶりに苦しんだクリスマス。
身内に病人が出て寂しいクリスマスでした。今年はひっそりと。。
コロナがどうなっちゃうのかしら?
来年は稲沢にも教室ができます。
来年早々は年長さんが入会され初稽古。
年長者さんも見学に見えます。
老若男女に常に優しい会でありたいと思います。。
執筆者:MotegiShunkou
関連記事
2021年もいよいよ終わり。 色々と苦しい事や悲しい事が多い始まりでしたが何とか無事に1年を終える事が出来ました。 コロナの影響で会として全く機能する事が出来ずに不甲斐ない1年になりましたがようやく色々と再始動出来そうな気配がうっすらと見えてきました。 1年間数えるくらいしか舞台も無く、それでも日曜日以外毎日稽古漬けで終える事が出来たのも習いに来てくださる生徒さんがいてこそ。 本当に感謝しています。m(_ _)m 今年の舞台納めは来年閉館してしまうフォレスタヒルズで12月21日の某団体様のパーティー。 数え切れないほど演奏させてもらったホテルも開館30年を目前に閉館。 寂しくなります。 来年はやっと会員さん同士で元の様に交流出来そうです。 2022年は盛り沢山でお送りできる予定ですので少しだけご期待下さい。。 今年一年関わった全ての皆様に感謝致します。 良い年を迎えて下さいませ。。
本当にいつもいつも後回しとなってしまい気付けば2ヶ月以上も投稿を疎かにしておりました。 相変わらず舞台チョロチョロ稽古ガンガンの日々を過ごしております。 コロナも終息し、久しぶりに近場の皆様と合同練習も出来たり、新たにお仲間も増えたりと日々の生活に感謝して生きております。 同じ姿勢を長時間が毎日というサイクルが祟って1ヶ月に2回も病院にお世話になりましたが痛み止めを飲んで何とか持ち堪えています。 病院の先生によって見解が違うので何とも言えませんがもう少し身体を労っていかないといけない歳になりました。 筋トレ、ランニングを急に辞め筋肉のバランスが崩れたようです。少しずつ再開しようと思います。 中庭の木も青々と茂ってきました! 暑い夏がすぐそこまで近づいてきています。 体調を崩されないようお過ごし下さいませ。。 もう少し頻繁に投稿するよう努めます🙇
先日は経営者の方ばかりの学びの場の周年行事にて名鉄ホテルで演奏させていただきました。 写真で見ると狭く小さく見えますね。 錚々たる地元の名士の方々の円卓が30近く(☉。☉)! 33名で演奏させていただきましたがとにかく終始皆様の鑑賞態度があまりにも良くて圧倒するつもりが圧倒されました。 これまでに数え切れない程の企業様や団体様のパーティーや宴会等で演奏させてもらってきましたが後にも先にも終始シーンと聞き入って下さったのは初だと思います。 ましてやお酒も入っている宴です。 パーティーは演奏中であっても少々の会話があったりするものですし、それが当たり前だと思っていました。 さすがは上に立つ一流の方ばかりの集まりです。 「話す力」のある方は「聞く力」も併せ持つのだという事を学びました。 それにしても聴いて下さっている皆様に圧倒されたのは初めてでとても良い経験となりました。 本当にありがとうございました🙇
いやぁ〜本当に時間の流れがあっという間で今年も残すところ半年。 7月のスタートは春日井の教室に新たに超イケメンの小学4年生が仲間入りしました。👏👏👏 先月の体験レッスンでまず驚いたのがバチの持ち方! 初めて持ったのに力の入れ方、叩き方がもう出来ちゃってます! 指の動きも実に滑らかです! しかもバチを持ってもどこも痛くないとは驚きました。(@_@;) どんだけ〜〜!!ですよ。 他の4年生の子達も大いに刺激になるでしょう。。 ここからどう伸びていくか本当に楽しみです。 来週は83歳の方が見学に見えます。 その心意気だけでも尊敬に値します。 色々舞台も戻ってきつつあります。 どうかどうか第七波とか邪魔せんといて下さい🙏🙏🙏
9月も半ばに差し掛かろうとしています。 お陰様でお稽古は絶賛展開中ですが舞台の方は相変わらず中止や延期ばかり。(T_T) 肉体と精神は維持しようと週3回の深夜ジム通いは継続しています。 少し絞れてきたかな?? コロナ禍にも拘わらず教室の皆さんはそれぞれの教室で張り切って頑張っています。。 会員さん同士もなかなか会えない日々が続き一斉に合同交流会でもやって鬱憤晴らしをしたいところですがもう少しの我慢。 新しい生徒さんの三味線達。 こう見るとただの木材! みなさん完成を心待ちにしていますがまだ時間がかかりそうです。 しばしお待ちを。。 異常気象が続き皮が破れる人も続出しています。 こちらの三味線の生徒さんは胴が届いて三味線を組み立ててさあ稽古を始めましょうと思った矢先に二人の目の前で破れました! 一度も音を聴く事も無く三味線屋さんにUターンになりました。。 私も先日災難に遭いました。 てっしゅう君がリビングでガムを噛んでいると思ったら「バキバキッ!」と聞いた事も無い金属音がしたので良く見ると何と私のメガネを噛んでおりました!(@_@;) 見事にレンズを粉砕されました。 恐るべし歯の強さ! こんな感じでメガネを前足で掴んで噛んでおりました。。 犬も犬なりにストレスを抱えているのでしょうね。 まだまだ暑い日が続きます。 ご自愛下さいませ。。