もてしゅんブログ

隣の芝生は青い。。

投稿日:


蒸し暑い日が続いています。。
庭の草刈りも本当に大変です。
芝生も青くはなってきたものの所々まだらになってしまい気に入りません。。
他のお宅の芝生の方が我が家より本当に綺麗なので羨ましいです。

窓越しの写真で解りづらいですがこの中に雀がなんと10羽以上います。
毎朝5時過ぎにはフェンスに並んで米をもらえるのを待っています。
可愛すぎて自分で飼っているつもりでいます。
毎日一合あげていますが最近仲間が口コミで増えて多い時は30羽以上!
小さな頃から雀が大好きで家の中には雀グッズが沢山あります。
舞台は相変わらずありませんが毎日稽古三昧の日々。

人前で弾きたくてうずうずしている生徒さんも多く
早く会の皆さんに鬱憤の場を提供してあげたいです。

月ノルマ150㎞走っているのに体重が2㎏も増えました(/。\)
今月は確かに会食も多く肉も食べ過ぎました。

けしからんので筋トレも本格化させます!

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

あちらこちらで文化祭。

豊田市はあちこちで地域の文化祭でしたね。 今年私の高校の恩師が地区長をされている高岡地区の文化祭にお邪魔しました。 8ヶ月も前からお話をいただいていて尊敬する恩師からの依頼ですので無条件に即決せざるを得ませんでした。(笑) 沢山のお客様と尊敬する恩師の前で演奏させていただく事ができ、この上ない幸せでした! スタッフの皆様もとても親切で素晴らしい文化祭でした。 先生にはいつまでもお元気でいて欲しいです。

コロナウイルス。

コロナウイルスの影響で3月の予定が大幅に変わりました。 会の新年会総会は初の中止に。 お陰様で稽古の方は場所が変わるだけで変更予定はありませんが舞台関連は延期、中止が殆ど。。 それでも地域、名前は言えませんが大企業の慰労会や退官式は規模を縮小して敢行されます。 様々なイベントが中止になりつつありますが何が一番辛いって卒業式がまともに出来ない事。 一生で一度の事でこればかりはやり直しがきかないので本当に不憫でなりません。 時が経過し「あの時はこうだったんだよ~!」と笑って言える日が早く来るといいです。 3月は私の中でのコロナプチ見舞いとして日頃お世話になっているものの中々行けない名古屋、豊田の飲食店に日替わりで行っています。 今月は飲食代だけでも相当使ってしまっていますが 飲食店業界もキャンセルが相次ぎ大変です。 困った時はお互い様。。 早く事態か 収束しますように。。 写真は本文と関係ないですがある日の公園での休日。 なんと見知らぬ自称カメラマンの若いカップルが撮ってくれました。。 良い写真で嬉しいですがちょっと複雑です。。(笑)

最高の結婚式。。

昨年10月に習い始めたこちらのお二人。 今日の結婚式にて皆さんにサプライズで演奏をお届けするために家族にも誰にも秘密で稽古を積んできました。 お色直しの後に普通の披露宴であれば友人代表スピーチや友人、親族の余興なのですが、このお二人の披露宴はぬわんと自分達が演奏しちゃうというスペシャル企画なのです。 私は今回はマイク調整&楽器手渡し係。。 お色直しの後に司会者の方が「これより余興のお時間となります。出演者の方は準備の方お願い致します。」 の合図で二人がサッと立ち上がり、舞台に向かいます。 歩いて舞台に向かう途中に私が突然扉から出てきてすれ違い様に楽器を受け取り、いざステージへ! 会場は騒然です! 一曲目はじょんから節合奏、しかもほぼ独奏に近い難易度の高い曲です。 一曲目が終わると数秒おいてからの万雷の拍手👏👏 そして大スクリーンには「せっかくなのでもう一曲いかがですか?」のテロップが。 勿論会場は大拍手! 今度はスタンディングで「名探偵コナン」のテーマ曲を演奏です。 会場は大盛り上がりでした!  私も曲の合間にちょっぴり映像で出させてもらいました(笑) 本人達もあれだけのスマホやカメラに囲まれ さぞ気持ちの良かった事でしょう。。 呆気に取られた方がかなりいたかと思います。 トイレ近辺でも「超格好良かった〜」とか「泣けた〜」とか「上手くてびっくりした〜」とか友人の皆様が本人達がいないところで言っていたのでお世辞ではない本音でしょう。。 半年のそれでは無かったという事です。 演奏しながら笑顔が出せるくらい練習してきたんだなぁと本当に感心です! 愛と友情は不可能を可能にするという事を二人は証明してみせました。 雨も奇跡的に降らず、大成功に終わり、一生で一度の素晴らしい門出の場に立ち会わせていただき本当に感謝です! m(_ _)m それにしても素敵な写真! てっしゅう君もタキシード着て会場に行って一緒に写真撮ってもらったね。。 袖にずっといたので正面からの動画を見るのが楽しみです。 末永くお幸せに。。

今年もお世話になりました。

久しぶりに苦しんだクリスマス。 身内に病人が出て寂しいクリスマスでした。今年はひっそりと。。 コロナがどうなっちゃうのかしら? 来年は稲沢にも教室ができます。 来年早々は年長さんが入会され初稽古。 年長者さんも見学に見えます。 老若男女に常に優しい会でありたいと思います。。

夏本番。

あっという間に2021年も半分が過ぎました。 とてもご無沙汰投稿になってしまいましたが個人的に色々な困難が続きに続いて辛いところですがお陰様でお稽古は順調で元気な生徒さん達に力を貰い何とかやっています。 信頼していた人が簡単に人を裏切る。騙す。 コロナが色々な人の人格までも変えていったのか 立て続けに人に裏切られると本当に病気にもなりますね。 神様は見ているので天罰は近く下りますが心の傷はなかなか癒えるものではないですね。 色々スッキリして夏本番を迎えたいです。。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。