急に寒くなりましたね。12月20日は恵那市にお邪魔します。
こちらのライブハウスは駐車場も大きいうえに飲みながら食べながら聴けます。
お近くの方はどうぞ。。
恵那市ライヴ情報。
投稿日:
執筆者:MotegiShunkou
投稿日:
急に寒くなりましたね。12月20日は恵那市にお邪魔します。
こちらのライブハウスは駐車場も大きいうえに飲みながら食べながら聴けます。
お近くの方はどうぞ。。
執筆者:MotegiShunkou
関連記事
寒くなりましたね。 芸術の秋というのに先の舞台の依頼はあるもののまだお寒い状況ですが稽古の方はお陰様で問い合わせや見学も多く有り難い状況が続いています。 今週はまたお二人見学の方が見えます。 さてどんな出会いになるでしょうか?? 生徒さんに超お願いをして川崎の明治42年創業の老舗銘菓堂本の「大師巻」を爆買い発送してもらいました。 朝から並ばないと買えない「あられ」です。 貰って喜ばない人はいない本当に美味しいあられです。 「あられ」というジャンルの限界値がこの味なんだろうという美味しさです。 是非覚えておいて下さいませ。「大師巻」ですよ。
蒸し暑い日が続いています。。 庭の草刈りも本当に大変です。 芝生も青くはなってきたものの所々まだらになってしまい気に入りません。。 他のお宅の芝生の方が我が家より本当に綺麗なので羨ましいです。 窓越しの写真で解りづらいですがこの中に雀がなんと10羽以上います。 毎朝5時過ぎにはフェンスに並んで米をもらえるのを待っています。 可愛すぎて自分で飼っているつもりでいます。 毎日一合あげていますが最近仲間が口コミで増えて多い時は30羽以上! 小さな頃から雀が大好きで家の中には雀グッズが沢山あります。 舞台は相変わらずありませんが毎日稽古三昧の日々。 人前で弾きたくてうずうずしている生徒さんも多く 早く会の皆さんに鬱憤の場を提供してあげたいです。 月ノルマ150㎞走っているのに体重が2㎏も増えました(/。\) 今月は確かに会食も多く肉も食べ過ぎました。 けしからんので筋トレも本格化させます!
3日間の高橋竹春さんとの津軽三味線二人旅(本当は3人。)が終わりました。。 1日目は恵那市のライブハウスニューウェーブさん。 ディナー形式で本当に盛り上がりました~。 唄の原田さんも頑張りました!竹春さんの躍りでボルテージは最高潮。。 2日目は可児市。樹の萌さん。今年で9回目。 宣伝が遅れたにも関わらず2ステージ共に立ち見の超満員。。 お客さんの中には最初から最後まで泣いておられた方も。。 3日目は名古屋市内のホテルで昔からお世話になっている落語のドン、○○師匠の落語会にお招きいただきこれまた大盛況でした。。 3日間通してお客さんの数約180名。 竹山流のファンも津軽三味線のファンも確実に増えました。。 今年のお客様向けのライブは今日で終わり。。 あとは某会社の慰労会を残し稽古は28日で終了です。 笑って帰られるお客様を見ている時がとてもやり甲斐を感じます。 関わった全ての裏方様、お客様、本当にありがとうございました。(*´∀人) そして今回共にした竹春、原田の両氏に感謝です。 お疲れ様でした。。