もてしゅんブログ

一年の計は確定申告にあり。

投稿日:

今年も今月が過ぎれば4分の1を消化。
本当に早いですねぇ。あまりの時間の過ぎゆくスピードにただただ驚くばかりです。

稽古に巡回して秋田からの親戚が来てコンサート等の図面書いて確定申告に会計事務所行ったらもう終わってしまいました😭

確定申告が終わると身も心も本当にすっきりしてまたスイッチが入ります💪

これといった趣味も無くただひたすらにバラ色の老後を過ごすためにせっせと貯蓄に勤しんでいます。🥲

来年が数年後が何も保証されない世界。

この世界に入ってから若いうちから経済観念は人よりは勉強してしっかりしている方。19歳なら今現在までずっ〜と家計簿をつけてきています。✌️

利他の心で人に接してきて裏切られたり騙されたりを沢山してきたけどそれ以上に沢山の素敵な出会いに本当に恵まれて自分を保ってこれました。

老後もうっすらと見えてきました。
我々の業界の様な人間は若い時の勢いを永久持続する事は不可能です。
舞台は水もの。当たり前にある訳でも無く聴いてくれる人がいて成り立つもの。
将来を考えずに今が楽しければいいと活動していても歳はとっていきます。ここ数年で有能でも悲しいかな辞めていく人が後を絶ちません。

若いうちから将来を見据えて計画を立てて本当に地道に頑張らないといけないのであります💪

生徒さんのお家の雛人形!

親御さんの想いの込もった素晴らしい空間。

自分も子供の日の鯉のぼりは本当にしっかりと覚えています!
当時の家は父親が無線をやっていた事もあってどこの家よりも高い鯉のぼりタワーがあって本当に有り難い良い想い出。
ひな祭りも鯉のぼりも規模が縮小、スタイルが変わってもいいからやらないよりはやってあげた方が絶対に良い行事ですね。

バレンタインデー、恵方巻きは無くて良いです(笑)

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

2月突入。

あっという間に2月ですね。。 例年2月は落ち着いています。 今月は舞台5つ。それ以外は朝から深夜まで全部お稽古、体験レッスン、打ち合わせで全て埋まってしまいました。ヽ(;´ω`)ノ 年が明けて何か新しい事を始めようかと見学の方も3件予約をいただいています。 2月5日(水)は大府市役所でお昼よりロビーコンサートがあります。 本来ですと大人数で大迫力でお届けしたいところですが市役所の中のロビーでのコンサートですので業務に支障のない程度の6名でお邪魔します。 入場無料でどなたでもご覧いただけますのでお近くの方はどうぞ。。 うちのワンワンは途中で居眠りしそうになりながらも一生懸命ガムを噛んでいます。 どっちかにすればいいのに。。

1年間ありがとうございました。

2021年もいよいよ終わり。 色々と苦しい事や悲しい事が多い始まりでしたが何とか無事に1年を終える事が出来ました。 コロナの影響で会として全く機能する事が出来ずに不甲斐ない1年になりましたがようやく色々と再始動出来そうな気配がうっすらと見えてきました。 1年間数えるくらいしか舞台も無く、それでも日曜日以外毎日稽古漬けで終える事が出来たのも習いに来てくださる生徒さんがいてこそ。 本当に感謝しています。m(_ _)m 今年の舞台納めは来年閉館してしまうフォレスタヒルズで12月21日の某団体様のパーティー。 数え切れないほど演奏させてもらったホテルも開館30年を目前に閉館。 寂しくなります。 来年はやっと会員さん同士で元の様に交流出来そうです。 2022年は盛り沢山でお送りできる予定ですので少しだけご期待下さい。。 今年一年関わった全ての皆様に感謝致します。 良い年を迎えて下さいませ。。

完売御礼。。

今週末となりました。 お陰様でチケットは車椅子の方用の予備スペースの3席を残し完売しています。🎉 「入口に良かっら飾って下さい😊」と公演タイトルの『響宴』の文字を書道家の恵舟さんがサプライズで書いて下さいました。😭 チラシの文字は私が書いたものですが比べて下さい! 子供と大人くらい段違いのレベチです!😱 当日はロビーで恵舟さんの作品のプチ個展も開かれます。 チケットを持った方しか見ることはできませんが芸術性の高い本当に素晴らしい作品ばかりです。 お楽しみ。🥰

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。(*´∀人) 旧年中は大変お世話になりました。 さて令和2年が幕開けしました。 今年はオリンピックイヤーですね。 日本中がオリンピック一色になるため文化、芸術の分野にとっては(日本人向けには)何かをするには難しい一年になりそうです。 ただ外国人向けには絶好のアピールの機会となりそうですね。 さてどんな一年になるのやら楽しみですね。。 今年も一年宜しくお願い致します。(^o^ゞ

チビッ子初司会。

当会に所属する地元豊田市の観音寺の住職さんのはからいで長谷川3兄弟の演奏会が開かれました。 小学6、5、3年生の兄弟だけで司会進行含め4曲20分を披露。 中に入れない程お集まりいただき中には涙する方も。 一生懸命の姿は美しいですね。。 チビッ子にとって本当に貴重な経験になったと思います。 大いに自信がついたのではないでしょうか。 観音寺の皆様、本当にお世話になりました。。

PREV
2月。
NEXT
春爛漫。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。