1週間にに渡るウィーン、ハンガリーの旅も終わり58名全員が無事に健康で帰って来られた事にホッとしています。😅
ウィーン大使館と隣接する文化センター。
ここでは人数制限のため三味線から3名、書道から2名、着付から3名の8名で1時間30分のワークショップを。
写真撮影の規制で中はお見せ出来ませんが大盛況でした。👍
帰り道には贅沢にもオペラ座が。
映画ミッション・インポッシブル5でトム・クルーズが屋根から飛び降りた撮影現場の目の前です。
この道を着物で歩けるのは超贅沢です。✨
ハンガリーにはバスで入国。
ブタペストではエルテ大学での講義。
この講義はハンガリーの生徒さんが通訳を務め演奏でも初共演。
着付の講義も学生さんは興味津々です。
さすがにいつも明るく幸せのお手伝いをされているだけあって素晴らしチームワークだったオリエンタル和装の皆様。
ドナウ川のディナークルーズは最高でした。
今回の最終ミッションの「音楽の家」での
ジャパン・デー。
会場は本当に多くの人で賑わいました。
折り紙も書道も空手もとにかく行列のできる程の賑わいです。
会場の外では自動車の販売ブースも!
三味線がハンガリー国旗に!
終わった瞬間の写真だけチラッと。。
リハーサル風景。
肝心要の舞台の方ですが著作の関係でお見せ出来ませんが
書道パフォーマンスは本番もバッチリで流石のお二人でした!👍
空手は張り詰めた空気を切り裂く型の披露に会場を圧倒しました。
間髪入れずに玉っこ座さんの太鼓も会場は大興奮でした。
本コンサート前に単独でコンサートを終えたばかりなのにアンコールが来るという異例の事態も余裕で応え本当に素晴らしかった!
確実にファンを増やしたと思います。
大トリはオリエンタル和装さんの着物ファッションショー。
華やかに優美に生演奏で10名のモデルさんによるショーの観客の反応を舞台袖で見ていましたが食い入るような眩しいほどの視線でやはり予想通りに圧倒です。💯
全てのワークショップが予想を大幅に上回る程に人気すぎたのは嬉しい誤算でタイトなスケジュールのため会場で余韻に浸る事もできずでしたが素晴らしい「日本文化の日」となりました。✨✨
終演後は58名の大所帯にも関わらず、全員を大使館公邸にご招待いただきました。
大使からの身に余る程のお言葉をいただき和やかムードで素晴らしいレセプションパーティーでした。
1人ずつ署名です。
とにもかくにも素晴らしいチームでした!
再結成できるといいですね!
今回のコンサートにご尽力下さった受入先の桑名様には本当に感謝してもしきれません。
🙇🙇🙇
全員の記憶に残る素晴らしいツアーとなりました。