もてしゅんブログ

5月突入。

投稿日:

2024年も早くも3分の1を消化しました。
GW真っ最中ですね。
GW初日は地元の観音寺さんで盛大なマルシェがありました。
若い子達が8名で30分3ステージを務めました。

オジさんの私は司会のみで出番無し。。

おばちゃん生徒さんはもう一つの顔を持つ折り紙の先生で出店。
すごく人気で良かったですね!
弘法さんの行事だったので想像以上に沢山の人で賑わっていました。
子供達に配ったお菓子は600を超え、出店したキッチンカーと屋台、ブースもすごい数の
素晴らしいイベントでした。

イベント終了と同時に雨。。☔

主催者の住職さんの努力が報われました。㊗️

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

個展のお知らせ。

演奏会のお知らせではなく個展のお知らせです。 来る5月19日より23日まで3月にウィーンとハンガリーにご一緒した書道家の恵舟さんが東京千代田区の文藝春秋会館で個展を開催します。 ただの個展ではありません。 日本の美術選展で全国380の作品の中から大賞に選ばれた記念の個展で先方主催の招待個展です。 ウィーンでちょうど一緒に食事をしている時に吉報が入り、本当に喜ばしいです。😭 初対面の時にいただいた個展のハガキ案内に載っていたたった1つの作品を見た時に一瞬で只者では無い事が判り、そこからのお付き合い。 この方の作品は判りやすく説明すると素人、玄人に関わらず、老若男女関わらず万人受けするところだと思います。 作品がとても「清潔」で「大宇宙」のエネルギーを感じ取る事ができると思います。 お世辞抜きにお勧めですのでお近くの方は宜しくお願い致します🙇

掃除で終わったGW。

いつものGWなら生徒さんの大会の応援に青森へ行っている筈が今年は自宅の掃除に費やしました。。。 本当に細かい所までこだわり抜いてやりとげました! 例えばパソコンキーボード、リモコン類、家電(炊飯器、冷蔵庫の中、レンジ、洗濯機等)、ライトのカバー、網戸、鏡、キッチン棚の中全て、クローゼット、屋外物置の中等々。。 昔から秘かに集めているスワロちゃんも一つずつ丹念に磨く手の入れよう。。 要らない物はこの際一気に処分しました。 金属ゴミを地元の処理場に出しに行ったらなんと車の大行列! 朝9時30分に現場に着いてゴミを捨てるのに1時間半待ち! GWだけで1階も2階も庭も本当に隅々まで綺麗になりました! 普段ゆっくりてっしゅう君と遊んであげられないので公園に毎日連れて行けて彼にとっては良いGWになったかと思います。。 暑くなります。マスクもより不衛生になります。。 試練真っ只中ですがこれも生きている証拠。。 全てを受け入れ次なるステップに向け頭を冷やします。。

ライブ情報。

来週の15日は当会に在籍する長谷川3兄弟が参合館にて単独でライブをします。 小学生と中学生ですがレパートリーも沢山あってそこそこやりますのでお時間のある方はどうぞ宜しくお願い致します🙇 しっかりとMCも出来るかな??

おぼんです。

暑い毎日ですね〜。一般の方はお盆休みですね。 今週も色々あった1週間でした。 中津川教室に新しく入られた生徒さんのご主人の友人が偶然にも10年近く前に三味線指導でお世話になった小学校の校長先生でして、その情報を知ってかわざわざお菓子を生徒さんに持たせて届けて下さいました😭 しかもご丁寧にお手紙付きで。🥲 東京の生徒さんからは神奈川県は川崎市の超有名な明治創業42年のお煎餅屋、堂本の「大師巻」を送っていただきました。 朝並んでも人数制限と個数制限で買えないくらい凄い煎餅です。 もうすぐ赤ちゃんが産まれるというのにわざわざ並んで送って下さるとは泣ける話であります😭😭 一度食べたら感動の味。うちのワンコも目が飛び出そうです😳 他にも枚挙に暇がないくらい頂き物をしてしばらくは買い物に行かなくても生きていけそうです。😋🤭🤗 本当に本当に感謝でございます🙇 本日のラスト稽古は三重県は名張市より。 ドカ〜ンと新型アルファード!✨✨ お膝元の豊田市でも見かけないのに凄っ!😱😱😱 ナビは14インチ!ひと昔前のテレビではないか! これで白のアルファードも所有されており もう言葉が出ません🤐🤐🤐 誰よりもいち早くこんなに人気な高級車に乗れているという事はどういう事か解りますか?? 社会的信用は勿論の事、数々の条件をクリアしていないと到底無理な話なのであります。 お金がある(払える)だけでは駄目なのです! 👏👏👏👏👏 後部座席にふんぞり返って乗せてもらって演奏に出掛ける日を楽しみにしております🤩🥰😝 台風が近付いています。体験レッスンの方も見えるし、舞台前最後の大事な稽古ばかりなので名古屋方面のお稽古が潰れない事を祈るばかりです。。

小4初デビュー。🔰

豊田市中心から離れた地区の文化祭にお招きいただきました。 この時期は多くの地域から沢山の依頼を受けますが日にちが重なるものが多く、殆どをお断りせざるを得ない現状ですが高校恩師からのかなり前々からの問答無用依頼枠適用(要するに命令)につき9名で。✨ 10代が6名に20代前半2名の圧倒的若い布陣。オジサンの出る幕は無くなりつつあります。😅 今日は半年に満たない小4の女の子が地元で初デビューでした。🔰 見事に難しい曲を弾ききり拍手喝采でございました。👏👏👏 先の未来ですと1年先位のご依頼もあります。 決して早い者勝ちという訳でなく趣旨や意義に私共が共感できるものでしたら何チームにも別れていく事も出来ますので諦めずにご連絡下さいませ😊

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。