もてしゅんブログ

2月。

投稿日:

今年も残すは11ヶ月!

あっという間に過ぎていきます。
時間の無駄遣いも無くほぼ完璧な1月を過ごす事が出来ました㊗️

今一番大切なのは時間。

死んだら永遠に眠らなくてはいけないので眠るのも惜しいくらい勿体無い。
睡眠時間は3時間半もあれば十分で一番体調が優れます。(うちの子は20時間くらい寝ています🐶)

5分あればこれが出来る、30分あればあれも出来るを常に意識していると1日でこんなにも色々な事が出来る!

改めて時間の使い方は重要です。

自分と家族へのご褒美に今日は稽古の合間に大好物のラー油を買いに車を走らせました。

自称ラーラーには堪らない入手困難な食べるラー油。

製造元の工場へ押しかけて大好きなイケメン社長から直接いただいてきました😋

10個しか分けてもらえませんでしたが今回は味わっていただきます!

大事に食べて3日で一瓶無くなるので一ヶ月分。(気合いを入れると1日で無くなります。😜)

色々な所から取り寄せて食べてきましたがダントツでダンフーズ!

「ラー油なんて皆一緒でしょ」と思う人がいたらそれは甘い!(辛いけど)

スーパーで気軽に買えないのが悩ましいところ。🤔

さて2月が始まりました。

昨年掲げた目標10項目は全てクリアしました💯

恵方参りでは昨年のお礼と今年の目標達成を唱えてきます。💪

さらなり高いハードルを自分に設定します!

「人の全盛期は常に未来にある!」

この言葉を心から本気で信ずればこそ頑張れるのであります。。

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

チビッ子初司会。

当会に所属する地元豊田市の観音寺の住職さんのはからいで長谷川3兄弟の演奏会が開かれました。 小学6、5、3年生の兄弟だけで司会進行含め4曲20分を披露。 中に入れない程お集まりいただき中には涙する方も。 一生懸命の姿は美しいですね。。 チビッ子にとって本当に貴重な経験になったと思います。 大いに自信がついたのではないでしょうか。 観音寺の皆様、本当にお世話になりました。。

豊田市ライブ情報。

2月22日(土)は豊田市内屈指のお洒落で粋な喫茶店「楽風」さんでお待ちしています。 昨年末に岐阜県恵那市、可児市でお陰様で大好評を頂きました高橋竹春さんとの競演です。 唄あり踊りあり涙あり笑いありのステージです。 お席は発売早々に残すところ20席を切りました。 お近くの方はどうぞ!

5月突入。

5月に入りましたね。 今日はいつもお世話になっている楽風さんで愛知県で知る人ぞ知る和菓子老舗の松河屋のワークショップのオープニングで演奏させていただきました。 九代目の西野社長は偶然にも私と同い年。 津軽に憧れて大学在学中に三味線を始めたものの間違えて細棹の教室に通われ、それでも4年続けられていたそうです。 私も作品を作らせていただきました。 こちらは社長作。 続いて私の作品。 歴然の差に愕然です。(笑) 海外でもワークショップを開催し大成功されている西野社長。 継続と革新と挑戦の姿勢に敬服です。。 久しぶりに自撮ってみました。 老けたなぁ。 白髪も数本出るようになりましたが髪はまだ何とか持ち堪えています。(笑) やっと決まりかけたイベントがコロナの再燃でどんどん中止になっていきます。 生きていられるだけラッキーと思わなくてはバチが当たりますね。。

哀しい別れ。。

ご無沙汰投稿です。 義母の誕生日に義父が天に召されました。 4ヶ月近くの闘病生活。 色々なものを自粛、犠牲にして1分でも無駄を無くして義父をサポートする生活を家族としてきました。 義父の白血病との壮絶な闘い。 ドラマチックな4ヶ月でした。 自分の父は早くに亡くしていますが責任感からか葬儀でも気丈にいられた記憶がありますが義父の通夜も葬儀もず〜っと泣きっ放しでした。 とても優しくいい人だっただけに通夜はあまりにも参列者が多く席が足りなくて会場を広げた程でした。 父とは叶わなかったお酒も義父とは沢山飲めたし、色々な所を連れて行ってあげれたし、コロナ禍でも病院側の配慮で傍で看病させてもらえたので悔いは無いです。 そういう訳で今年はテレビも桜も全く観れていません。 懸命に生活して何にも目がいかなくなっても不都合な事を感じる事の無いとても内容の濃い4ヶ月でした。 新年度を前に誰にも迷惑をかけまいと全てをやり遂げて旅立った義父を心から尊敬しています。。 本当にありがとう。。

超大掃除。

3月初頭に植えた花がようやく全開モードに入りました! コロナの影響で暇すぎる今日この頃。。三味線もいっぱい弾いたし走り過ぎで膝を痛めてどこにも行けないしこんな時こそ普段出来ない家の大掃除を2日かけてやっています。 今日は何とお風呂場と洗面台と洗濯機の掃除に8時間もかけました! お風呂場は普段からまめに掃除しているもののあまり気にならなかったドアを外しレールを見ると吐きそうなくらいの汚れ!! 通販で買い揃えた無敵のアイテムでいざ掃除に! スプレーボトルの中身は長年愛用の海外物です。 浴槽や壁の水垢、ウロコも完璧に取れ家を買った時と同じ状態に戻りました❗ あとは壁や階段や窓の至る所の角に溜まったほこりを爪楊枝で徹底的に取り除きます。角は掃除機では絶対に取れません。角がありすぎて途方に暮れますがコツコツと全て隈無く。。爪楊枝は水で先を湿らすとブラシ代わりになります。 使った爪楊枝の数30本は超えたでしょう。。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。