もてしゅんブログ

久しぶりの函館。

投稿日:

久しぶりにプライベートで函館に行って来ました。実に8年ぶり。
これまでに修業時代を含めて舞台では10数回はお邪魔してきましたがガチの観光では初。🔰
勿論函館山からの夜景も初。🔰

ロープウェイで3分程で展望台に。

この夜景で往復1800円は安い!

函館といえば何と言っても海鮮。

地元でも有名なお店でウニイクラ丼。

これで6000円弱。素晴らしいお味でした!

ホテルの目の前には偶然にもシアトルからの大型客船が寄港!
全長294メートル!
波止場からスマホのライトで手を振ってしっかりと見送ってきました(^^)/~~~

朝市も堪能してきましたが観光客向けの価格になっていたのはちょっとがっかりでした😞
北海道物産展で少し買っただけでもすぐに1万円位いってしまいますが現地でもあまり変わらす…。昔よりかなり高騰しています😨

新しいホテルも沢山建ち並び、多くの観光客で賑わっていました。ホテル最上階の露天風呂は夜景を一望でき最高でした。
朝のバイキングも日本一のホテルだけに素晴らしかったです。イクラ食べ放題とは流石でした💯

良いリフレッシュとなりました✨

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

ライブ情報。。

11日より発売になりました。名古屋市の緑区有松の棚橋邸でライブですが既に残り僅かです!(※理由 始めから席が少ないから。😜) 国の指定有形文化財で200年近く前に建造された瀟洒な家屋が立ち並ぶ名古屋でも歴史を感じる事のできる素敵な街並みです。✨ チケットは名古屋市の各役所窓口やQRコードからもお求めいただけます。 今回は終始1人ぼっちのライブです。 晩秋の有松の街並みをお着物を纏ってお茶を一服、素敵な空間で優雅なひとときを。。(勿論普段着でもどうぞ!)

新年度始まる。

いよいよ新年度が始まりましたね。 新年度の初舞台は恵那市から。 恵那ロータリークラブの60周年祝賀会にお招きいただきました。 恵那市長始め名だたる名士の皆様が一堂に会し、賑やかな素敵な会でした。 さすがは400年の歴史を誇り7代も続く超老舗旅館「いち川」さん。 お昼も夕食も圧巻の美味しさでございました。 現女将と歴代女将の御三方がご丁寧に楽屋まで私ごときにご挨拶に来て下さいました。 庭の手入れ、スタッフさんの接客、部屋の至るところの粋な演出にもはや贅言は要りません。 中津川教室のBIG BOSSと二人での出演でしたが会長さんにもサプライズでレクチャーして演奏に加わっていただきました。 素敵な経験を本当にありがとうございましたm(_ _)m

大府市役所ロビーコンサート

大府市役所にてロビーコンサートが催されました。 早くより沢山の方にお越しいただきました。 初めてお邪魔しましたが20年以上経っているとは思えない近代的な建物でびっくりしました。。 沢山のボランティアスタッフの皆様に準備していただいて恐縮でした。。 大府市の顔といえばこのお二人。 吉田秀彦さんと吉田沙保里さん。。 記念にツーショット。。緊張して近付きましたが快く応じてくれました。(笑) 吹き抜けで生音でしたので気持ち良く演奏させていただきました。 ボランティアスタッフの皆様、本当にありがとうございました。m(__)m 来週はまた大府市にお邪魔します。。

ライブ情報。

来週の15日は当会に在籍する長谷川3兄弟が参合館にて単独でライブをします。 小学生と中学生ですがレパートリーも沢山あってそこそこやりますのでお時間のある方はどうぞ宜しくお願い致します🙇 しっかりとMCも出来るかな??

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 2021年が始まりました。 コロナに振り回された2020年。 今年はどうなる事やら。。 頂き物のしめ飾りと干支の置物。 こちらのおせちのオードブルは元旦早々にさくら亭豊龍閣の社長自らが自宅に届けて下さいました。 泣ける程嬉しかったです。 本当に感謝しかありません。 2021年も間違いなく昨年以上にコロナに翻弄される一年になるでしょうが どうか皆様、乗り越えてくださいませ。 今年も宜しくお願い致します。。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。