もてしゅんブログ

圧倒されました\⁠(⁠◎⁠o⁠◎⁠)⁠/

投稿日:

先日は経営者の方ばかりの学びの場の周年行事にて名鉄ホテルで演奏させていただきました。

写真で見ると狭く小さく見えますね。

錚々たる地元の名士の方々の円卓が30近く(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

33名で演奏させていただきましたがとにかく終始皆様の鑑賞態度があまりにも良くて圧倒するつもりが圧倒されました。

これまでに数え切れない程の企業様や団体様のパーティーや宴会等で演奏させてもらってきましたが後にも先にも終始シーンと聞き入って下さったのは初だと思います。

ましてやお酒も入っている宴です。

パーティーは演奏中であっても少々の会話があったりするものですし、それが当たり前だと思っていました。

さすがは上に立つ一流の方ばかりの集まりです。

「話す力」のある方は「聞く力」も併せ持つのだという事を学びました。

それにしても聴いて下さっている皆様に圧倒されたのは初めてでとても良い経験となりました。
本当にありがとうございました🙇

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

9月24日ライブ情報。

再来週の土曜日は17時より市内本地町の観音寺にてライブがあります。 コロナ禍に拘らずもう3度もお世話になっています。 10名で若手中心に盛り沢山でお届けします。 なかなかお寺で10名の演奏は聴けないですよ! (出演者の方が多かっらどうしよう🥶) このような素敵な場をご準備くださり住職さんには本当に感謝しております。 頑張ります!💪💪💪 お越しの方は直接観音寺にお問い合わせ下さいませ。

一瞬で過ぎ去った3月。

あれよこれよという内に3月も終わり。 稽古に追われて日曜日2回お休みだけの1ヶ月でした。 三味線を太腿に乗せている時間が長くズボンが擦れてしまう程。 その一回の貴重な休みに出先で突然背中の激痛に襲われ動けなくなり救急外来で一宮市立市民病院へ。(⁠*⁠_⁠*⁠) 12月に健康診断やった時は顔以外は悪い所無しでしたが今回は車にすら一人で乗れない初の出来事なのでどうなる事やら。 レントゲンも撮ってもらいましたが異状なし。 稽古が人は変われど同じ格好で長時間というスタイルなので今まで実感が無かったですが相当に肩と背中が張っている模様。 お医者さんが若く、専門分野で無いため一度他の病院へとの事だったので、念の為にこの際来月人間ドックフルバージョンをやる事にしました。 痛み止めで次の日にはピンピンしていました✌️ さて新年度が始まります! 目標も明確でやるべき事もハッキリしています。1分も無駄にしないように時間を大切に使います💪

【響宴コンサート間もなく完売です!&訂正のお詫び】

能楽堂のコンサートまで残すところちょうど1ヶ月となりました。✨✨ お陰様でチケットの方も完売まで残り20枚を切りました。㊗️😭🤣😂 2ヶ月前の売り始め当初は今回の「響宴」が秋の行楽シーズン真っ只中の日曜日の開催に加え、これまでの宣伝の命綱だった「広報とよた」への掲載がコロナ以降は市の主催するイベントしか出来なくなってしまっていた事もいざ知らず周章狼狽しましたが、地域の有名スーパー、ホテル始め多くのお店にポスター、チラシを置いて下さったお陰で予定を上回る運びとなっています。🙇🎊🙇 またうちは協賛をいただく事、招待券の配布もしていませんが、理由は 招待券をいただいた方が用事等で観に来れない場合に席が空いてしまう事、また招待券をいただく事そのものがありがた迷惑になる事さえあります。 或いは…チケットを貰って行けなくなった場合は代わりにお花や志し等を送らなくてはといった様なかえって気を遣わせてしまう事になりかねない… 🤔 という事等が挙げられます。 (例)1万円もするチケットをいただいたのなら一般的には「3000 〜5000円位のお花でもお返ししとくか。💐」 となりますが3000円のチケットで一体何をお返しするの?🤔 (下手すると送料の方が高くつきます。🙄) 本来であれば招待券を差し上げるべく日頃一方ならぬお世話をいただいている地元の名士の方にも沢山チケットを購入していただいていますがこのような事を鑑み、 【忸怩たる思いで招待券を廃止しています。🙇】 また 【チケットを購入してお越しいただける事そのものが一番の喜びでございますので当日の楽屋見舞い、並びにお花、ご祝儀等のお心遣いはどうかどうかお控えくださいませ。🙇🙇🙇】  もう一つ重要なおしらせがあります。 今回のコンサートの司会を昨年末から 元CBCテレビニュースキャスターの【丹野みどりさん】に お願いし、快諾もしていただいていて既にお顔が載ったチラシも流布され、打ち合わせも進めていたのですが丹野さんは只今、より良い街づくりの為に東奔西走され、大事な局面を迎えておりまして、ご本人は 「(来たるべきコンサートの時期に)どのような立場になっていようがお引き受けさせていただきます!」 と熱く出演を希望して下さっていたのですが、解散総選挙が重なりでもしたらご本人も応援されている皆様も気が気でないでしょうから前もってこちらから代わりの方にお願いし、丁重にお断りさせていただきました。🥲  丹野みどりさん御目当てだった方はすみません。💦🙇 丹野さんは毎日猛暑の中を街頭活動されて本当に一生懸命頑張っておられます。 彼女の本気度は超本物です! 皆さんで応援しましょう!💪💪💪 前回は青森から同門の先輩と後輩にお越しいただきましたが今回は本当に全国津々浦々です。 我々だけでもそこそこやりますがゲストの圧巻のパフォーマンスをどうぞご期待下さいませ。✨✨ 会場でお会い出来ます事を楽しみにしております。。🙇🙇🙇

小4初デビュー。🔰

豊田市中心から離れた地区の文化祭にお招きいただきました。 この時期は多くの地域から沢山の依頼を受けますが日にちが重なるものが多く、殆どをお断りせざるを得ない現状ですが高校恩師からのかなり前々からの問答無用依頼枠適用(要するに命令)につき9名で。✨ 10代が6名に20代前半2名の圧倒的若い布陣。オジサンの出る幕は無くなりつつあります。😅 今日は半年に満たない小4の女の子が地元で初デビューでした。🔰 見事に難しい曲を弾ききり拍手喝采でございました。👏👏👏 先の未来ですと1年先位のご依頼もあります。 決して早い者勝ちという訳でなく趣旨や意義に私共が共感できるものでしたら何チームにも別れていく事も出来ますので諦めずにご連絡下さいませ😊

心から感謝。🙇

帰国早々に本当に哀しい知らせが。 私の人生で一番お酒を酌み交わした本当に大切な人が亡くなりました。 大割烹だるまの大将。  包丁を握らない方でしたがこの方の傍で品格、思慮深さ、配慮、ありとあらゆるものを学ばせてもらい、メモ帳を持ってお店に行く程の人生の一番の相談相手。 竹の伐採のボランティアに参加しただけで「手を怪我したらどうするんだ!」と真剣に叱ってくれ、自分のコンサートでは常に気付かぬ所でネクタイに正装でそっと観に来てくれているような方。 大将から電話がかかってくると喜んでお店に向かい、色んなお店にも連れて行ってもらい、ご夫婦に沢山の方を紹介していただき、私の人生に多くの彩りを与えてくれた恩人の中の恩人。 棺の感触、重さをしっかりと受け止めて見送ってきました。 他の誰の評価よりもこの方に認めてもらいたくてやってきたようなもの。 これから誰に褒めてもらおうか途方に暮れていますが恥じないように生きていきます。 それにしてもダメージが計り知れない。涙が枯れ果てるとはこの事。 声と笑顔が忘れられない。 電話が鳴りそうで未だに信じられない。            合掌

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。