もてしゅんブログ

2月も半ば!

投稿日:

あっという間に2月も半ば!
今年も残すところ10ヶ月ちょっと(@_@;)
あまりに早すぎて本当に時間が合っているのか疑うくらいの1日の早さに驚きを隠せません。
毎日遠くからの稽古、本当にご苦労さまです。
もちろん私が出向く事も多いのですがそれは仕事だから当たり前なのですが他の教室が埋まっているため自宅に見える方も多、いつも本当に凄いなと感心しています。

稽古前の自己練習に励む彼。
一生懸命曲を作っています。
大会に出場すれば良いところに行けると思いますが今年は就職シーズンのため回避。
名古屋から豊田市に就職が決まり三味線を弾ける物件を物色中です。
大学の文化祭では30分2ステージを見事に演じ切りました。
個人で色々な事に挑戦する方が多く頼もしい限りです。
今後も陰で支えていきたいと思います。
2月末には大阪で津軽三味線の大会を控えます。
私共の会からは初出場が県内外から7名。
まだ1年そこそこの人ばかりですが怖いもの知らずなので皆頑張ってほしいです。
今後はもっと大会に出る人は増えるでしょう。
久しぶりに大人数で合奏で出たい気もしますが他の舞台の練習に時間を費やしたいのでこちらも回避。(⁠^⁠^⁠)
10年以上前に50名で出場して以来一度も出ていません。
そろそろ出場してみたい気もしますが全国に散らばる生徒さん達を招集するのは大変なお金と時間がかかります。
一つの大会に固執して時間を取るのも難儀です。
津軽三味線は個人で楽しむもの。その延長の
合奏は大体先生の自己満足で終わってしまいます。
役員会で過半数とれ、皆が達成感を味わいたいなら一考するのもありかと。
4月過ぎると大人数の舞台も増えてきます。
会員さん同士やっと交流も増えていくので皆さんとても楽しみにしています。
月末は大阪大会。
1年の子と1年半の子達がどこまで通用するのか個人的には楽しみにしています。。
頑張れ!うちのワンコも稽古の邪魔をせずいつも応援しているよ!

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

大府市役所ロビーコンサート

大府市役所にてロビーコンサートが催されました。 早くより沢山の方にお越しいただきました。 初めてお邪魔しましたが20年以上経っているとは思えない近代的な建物でびっくりしました。。 沢山のボランティアスタッフの皆様に準備していただいて恐縮でした。。 大府市の顔といえばこのお二人。 吉田秀彦さんと吉田沙保里さん。。 記念にツーショット。。緊張して近付きましたが快く応じてくれました。(笑) 吹き抜けで生音でしたので気持ち良く演奏させていただきました。 ボランティアスタッフの皆様、本当にありがとうございました。m(__)m 来週はまた大府市にお邪魔します。。

あちらこちらで文化祭。

豊田市はあちこちで地域の文化祭でしたね。 今年私の高校の恩師が地区長をされている高岡地区の文化祭にお邪魔しました。 8ヶ月も前からお話をいただいていて尊敬する恩師からの依頼ですので無条件に即決せざるを得ませんでした。(笑) 沢山のお客様と尊敬する恩師の前で演奏させていただく事ができ、この上ない幸せでした! スタッフの皆様もとても親切で素晴らしい文化祭でした。 先生にはいつまでもお元気でいて欲しいです。

9月24日ライブ情報。

再来週の土曜日は17時より市内本地町の観音寺にてライブがあります。 コロナ禍に拘らずもう3度もお世話になっています。 10名で若手中心に盛り沢山でお届けします。 なかなかお寺で10名の演奏は聴けないですよ! (出演者の方が多かっらどうしよう🥶) このような素敵な場をご準備くださり住職さんには本当に感謝しております。 頑張ります!💪💪💪 お越しの方は直接観音寺にお問い合わせ下さいませ。

恵那市ライヴ情報。

急に寒くなりましたね。12月20日は恵那市にお邪魔します。 こちらのライブハウスは駐車場も大きいうえに飲みながら食べながら聴けます。 お近くの方はどうぞ。。

新年明けましておめでとうございます🌅

新年明けましておめでとうございます!🌅 旧年は人に恵まれ、人にお世話になる事の多い1年でした。 改めて厚く御礼申し上げます。🙇 今年は運気が良すぎる1年。✨ 私に関わった人全てに福をもたらす稀有な年らしいので1日も無駄にできません。 自分に厳しく、人に施し、間違いは素直に謝り、周囲に求められるがままに使命感に燃えて生きる1年にします。 誠に勝手ながら年賀状も2025年からは来た方にだけ出す事にして2026年完全に撤退する事にしました。🙇 多い時は500枚出していましたが 時代の流れを鑑み終止符を打ちます。 今後はバーチャル年賀状でご勘弁下さいませ🙇 年賀状等無くても私の心は常に皆様と共にあります。💪✨ 今春は団体では初のヨーロッパでの演奏が控え、その後もあちこちの行事で一瞬で終わってしまいそうですが毎日を噛み締めて感謝をして歩みます。 とうぞ1年宜しくお願い致します🙇

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。