もてしゅんブログ

明けましておめでとうございます!

投稿日:


2022年がスタートしました。

希望に満ちた一年にするぞ〜!と張り切って始まったところでしたがここにきてまたまたオミクロン株の流行でどうなる事やら。。

今決まっている舞台の延期やイベントの中止が頭をよぎってきました。(T_T)

会員さんの中には夫婦で結婚式で演奏するために猛練習している人もいれば大会に向けて頑張っている人もいたりとそれらが無事に出来るかどうか本当に心配です。。

自主企画も自主開催もやはりまだ怖くて躊躇してしまいます。。

やりたい事はいっぱいあるのに。。

な〜んて不安がっていても仕方ないさ。

みんなで乗り切りましょう!

うちのワンワンは自分で布団に潜って顔だけ出すのが本当に得意!

この写真も何一つ手を出していません。

すごい毛に覆われているのにやっぱり寒いのね。

今年も宜しくお願い致します🙏

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます! 2023年が始まりました。 年末は貯まっていたW杯のハイライトを観て、ずっと読みたかった本を一気読みし、確定申告が近いので帳簿を完成させ、今年はもう休まなくて良いくらいゆっくり出来ました。 玄関のスワロの置き物も久しぶりに一つずつ磨いてとても綺麗になりスッキリしました^⁠_⁠^ あまりに輝きすぎて天井もホログラムの様に光っています。 5日から稽古始めでまだ3日しか経っていませんが本来のリズムにまだ乗り切れていません。 休みすぎると逆にリズムが崩れます。 という訳で2023年はもう休まず頑張ります。。 半年後、1年後の舞台もチラホラと決まってきています。 今年はコロナの鬱憤晴らしの1年にしたいと思います。 今年もどうぞ宜しくお願い致します🙏🙏

ご無沙汰投稿です。

大変ご無沙汰の投稿となりました。 義父の一周忌も終わり、自分の中での自粛期間も終わりです。 いよいよ新年度が近づいてきました。 新年度はもう少し頻繁に投稿できるよう努めます。 もう2年も会でコンサートが出来ていないので3月20日に当会初のおさらい会&交流会を企画していましたがオミクロン株の影響で再々延期となりました。(T_T) 何かとコロナに振り回されてきましたが舞台もようやく声が掛かりつつあります。 日曜日以外は殆ど毎日稽古ですが多くの素敵な会員さん達に恵まれ本当に感謝の日々です。 早く皆と賑やかにまた色々やりたいです。 あと少し。。

GW終了。

蔓延防止の無い久しぶりののGW。 観光地は凄い人手でしたね。 つい最近までは当たり前だった光景が珍しくさえ思いました。 こころのところ気分にゆとりが出てこられたのか体験レッスンの予約が多くなって私共の会も慌ただしくなってきました。 仕事のストレスを発散するために始める方、何かしら人との繋がりを持ちたい方、習う方の思いも人それぞれ。 5月は体験レッスンの枠を設ける時間も無くなってしまいました(T_T) 6月は今のところ若干ですが空きがありますのでお早めにご予約下さいませ。 そろそろ色々企画しても許される気配を感じるこの頃。。 何せ人前で技量を発表したくらい気持ちが漲っている方が稽古をしていても散見されるのは嬉しい限りです。 レンタル三味線も沢山常備しているのですが全くもって足りない状態です。 新品の楽器は廉価版ですらここのところ高額になってしまい購入してもらうのは得策ではありません。 今後は中古の三味線を金具交換や磨きをかけて新品同様にして少しでも安価に購入できる様にしていくのがスタンダードになっていくでしょう。皮の値段も今後間違いなく高騰していきます。 本気で人工皮革も選択せざるを得ない状況になりつつあります。 断捨離等で楽器を手放したい方は是非ご一報下さいませ。 どこよりも高くとは言い切れませんが高価買取りさせていただきます。

弾丸大阪レコーディング(の付き添い。)

大阪の大学生の生徒さんが大学側に入ったCMの依頼で人の身体にモーションキャプチャーを着けて3Dにグラフィック化した映像のBGMのレコーディング(う~ん何か複雑。。)の付き添いに行って来ました。 頭出しだけヒントをあげて後は自分で考えなさいと丸投げしました。 1分の尺でしたがラスボスに対峙する主人公がいよいよ決戦を迎えるワンシーンの様な格好いい曲に仕上がっていました。 普段はSkypeでの稽古の多い彼ですが成長を垣間見る事が出来ました。 収録後にお肉を食べ奈良公園に立ち寄り鹿さんと遊んで帰宅。 数時間の滞在でしたが良い息抜きになりました。 明日からまた忙しくなります。。 ┐(´д`)┌

紅葉ドライブ。

寒くなりましたね。 2週続けて 紅葉ドライブに。モネの池。 噂通り綺麗でした。。 浜名湖は舘山寺周辺。 日帰りは岐阜、静岡が限界かな。。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。