もてしゅんブログ

9月も終わり。。

投稿日:

あっという間に9月も終わりを迎えますね。

今月は緊急事態宣言の影響で中津川市と瀬戸市の教室がお休みとなりました。

その他の教室は相変わらず元気にやれているのですが10月はなんとか再開出来そうですかね。

変則的な天候の影響か皮の破れる方が続出し大変な一ヶ月でした。

今月も新たに4名の仲間が加わりました。

中学生に若いカップルにアナウンサーにいそうな爽やかなイケメンさんだったり。。

着実に弱体化!でなく若年化していってます。(笑)

カップルさんは来年5月の結婚式で二人で三味線を披露するのが目標!👏👏

もう既にかなり弾けるようになり確実に目標達成出来るのを確信しました!

愛の力は凄いですネ。

イケメンさんも名古屋から車で通って本当に熱心で飲み込みが早すぎて驚くばかりです。

中学生さんはYou Tubeで有名な「しゃみお」さんの影響。

「しゃみお」さんのお蔭で確実に三味線界は活性化してきています。「しゃみお」さんの正体が解ったらお礼したい位ですね。。m(_ _)m

みんな楽しそうでそれを見ているのが(診るの字かな?)とても微笑ましいです。

コロナが沈静化したら皆さんの活躍の場を提供できるよう今から準備しています。

コロナの影響で会が全く機能出来ていませんが着実に皆さん力を付けています。

早く全会員さん達を再会させたいです。

あと少し。。かな?

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 2021年が始まりました。 コロナに振り回された2020年。 今年はどうなる事やら。。 頂き物のしめ飾りと干支の置物。 こちらのおせちのオードブルは元旦早々にさくら亭豊龍閣の社長自らが自宅に届けて下さいました。 泣ける程嬉しかったです。 本当に感謝しかありません。 2021年も間違いなく昨年以上にコロナに翻弄される一年になるでしょうが どうか皆様、乗り越えてくださいませ。 今年も宜しくお願い致します。。

最高の結婚式。。

昨年10月に習い始めたこちらのお二人。 今日の結婚式にて皆さんにサプライズで演奏をお届けするために家族にも誰にも秘密で稽古を積んできました。 お色直しの後に普通の披露宴であれば友人代表スピーチや友人、親族の余興なのですが、このお二人の披露宴はぬわんと自分達が演奏しちゃうというスペシャル企画なのです。 私は今回はマイク調整&楽器手渡し係。。 お色直しの後に司会者の方が「これより余興のお時間となります。出演者の方は準備の方お願い致します。」 の合図で二人がサッと立ち上がり、舞台に向かいます。 歩いて舞台に向かう途中に私が突然扉から出てきてすれ違い様に楽器を受け取り、いざステージへ! 会場は騒然です! 一曲目はじょんから節合奏、しかもほぼ独奏に近い難易度の高い曲です。 一曲目が終わると数秒おいてからの万雷の拍手👏👏 そして大スクリーンには「せっかくなのでもう一曲いかがですか?」のテロップが。 勿論会場は大拍手! 今度はスタンディングで「名探偵コナン」のテーマ曲を演奏です。 会場は大盛り上がりでした!  私も曲の合間にちょっぴり映像で出させてもらいました(笑) 本人達もあれだけのスマホやカメラに囲まれ さぞ気持ちの良かった事でしょう。。 呆気に取られた方がかなりいたかと思います。 トイレ近辺でも「超格好良かった〜」とか「泣けた〜」とか「上手くてびっくりした〜」とか友人の皆様が本人達がいないところで言っていたのでお世辞ではない本音でしょう。。 半年のそれでは無かったという事です。 演奏しながら笑顔が出せるくらい練習してきたんだなぁと本当に感心です! 愛と友情は不可能を可能にするという事を二人は証明してみせました。 雨も奇跡的に降らず、大成功に終わり、一生で一度の素晴らしい門出の場に立ち会わせていただき本当に感謝です! m(_ _)m それにしても素敵な写真! てっしゅう君もタキシード着て会場に行って一緒に写真撮ってもらったね。。 袖にずっといたので正面からの動画を見るのが楽しみです。 末永くお幸せに。。

大府市コンサート終了。。

大府市のコンサートが無事に怪我人も出ずに終了しました~。 満員の温かいお客様に囲まれて素晴らしい時を過ごさせていただきました。( T∀T) 品のある方が本当に多く素晴らしいホールでした。 音響スタッフさんにも本当に助けられました。ありがとうございました。裏方様あっての我々です。頂いた拍手の3分の2は裏方様の功績だと思います。 大府市在住のチビッ子達が沢山のぬり絵を飾って下さいました。感激でしたねぇ。 関係者の皆様、そしてお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。(*´∀人)

おぼんです。

暑い毎日ですね〜。一般の方はお盆休みですね。 今週も色々あった1週間でした。 中津川教室に新しく入られた生徒さんのご主人の友人が偶然にも10年近く前に三味線指導でお世話になった小学校の校長先生でして、その情報を知ってかわざわざお菓子を生徒さんに持たせて届けて下さいました😭 しかもご丁寧にお手紙付きで。🥲 東京の生徒さんからは神奈川県は川崎市の超有名な明治創業42年のお煎餅屋、堂本の「大師巻」を送っていただきました。 朝並んでも人数制限と個数制限で買えないくらい凄い煎餅です。 もうすぐ赤ちゃんが産まれるというのにわざわざ並んで送って下さるとは泣ける話であります😭😭 一度食べたら感動の味。うちのワンコも目が飛び出そうです😳 他にも枚挙に暇がないくらい頂き物をしてしばらくは買い物に行かなくても生きていけそうです。😋🤭🤗 本当に本当に感謝でございます🙇 本日のラスト稽古は三重県は名張市より。 ドカ〜ンと新型アルファード!✨✨ お膝元の豊田市でも見かけないのに凄っ!😱😱😱 ナビは14インチ!ひと昔前のテレビではないか! これで白のアルファードも所有されており もう言葉が出ません🤐🤐🤐 誰よりもいち早くこんなに人気な高級車に乗れているという事はどういう事か解りますか?? 社会的信用は勿論の事、数々の条件をクリアしていないと到底無理な話なのであります。 お金がある(払える)だけでは駄目なのです! 👏👏👏👏👏 後部座席にふんぞり返って乗せてもらって演奏に出掛ける日を楽しみにしております🤩🥰😝 台風が近付いています。体験レッスンの方も見えるし、舞台前最後の大事な稽古ばかりなので名古屋方面のお稽古が潰れない事を祈るばかりです。。

幸せな週末。

2020年2月22日、語呂合わせの良いこの日は日頃お世話になっている豊田市でも由緒ある料理屋さんの三代目のご子息様の結婚式が岡崎市で盛大に開かれました。 会場は超有名なプロゴルファー始め凄いお方ばかり。 三味線と踊りを披露してまいりました。 素晴らしい結婚式でした。。 どうか末永くお幸せに! 所変わって夕方からは豊田市の珈琲香房 楽風 さんでライブ。 今回で3回目のライブ。今までは生徒さん7、8名でやらせていただきましたが今回は盟友の高橋竹春さんを迎えとことん津軽にこだわってのライブ。 満員御礼のお客様に囲まれ楽しい時を過ごさせていただきました。。 私の尊敬する地元の社長さんも多数お越しくださり感慨無量でございました。 金曜日から日曜日まで本当に多くの方に関わり幸せな3日間でした。。 関わった全ての皆様に改めて感謝申し上げます。。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。