もてしゅんブログ

哀しい別れ。。

投稿日:

ご無沙汰投稿です。

義母の誕生日に義父が天に召されました。

4ヶ月近くの闘病生活。

色々なものを自粛、犠牲にして1分でも無駄を無くして義父をサポートする生活を家族としてきました。

義父の白血病との壮絶な闘い。

ドラマチックな4ヶ月でした。

自分の父は早くに亡くしていますが責任感からか葬儀でも気丈にいられた記憶がありますが義父の通夜も葬儀もず〜っと泣きっ放しでした。

とても優しくいい人だっただけに通夜はあまりにも参列者が多く席が足りなくて会場を広げた程でした。

父とは叶わなかったお酒も義父とは沢山飲めたし、色々な所を連れて行ってあげれたし、コロナ禍でも病院側の配慮で傍で看病させてもらえたので悔いは無いです。

そういう訳で今年はテレビも桜も全く観れていません。

懸命に生活して何にも目がいかなくなっても不都合な事を感じる事の無いとても内容の濃い4ヶ月でした。

新年度を前に誰にも迷惑をかけまいと全てをやり遂げて旅立った義父を心から尊敬しています。。

本当にありがとう。。

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

7月前半終了。。

1ヶ月が記憶に吹き飛ぶくらい早過ぎて気付けば2025年も後半戦。 貴重な休みを動物園と公園と水族館で満喫しました。 豊橋市の動物園、のんほいパークで感動の連続。 初めて訪れましたが想像よりすごい動物園で癒されました✨ 春にオーストリアとハンガリーにご一緒した社長さんがお礼にと知多市の2ヶ月予約待ちの人気のお店にご招待下さり6名でイルカショーを観ながら素敵な料理を堪能してきました。 御年81歳の仲良し社長さん曰く、 「今まで色々な人と色々な所に行ってきたけど今回の旅が本当に1番思い出深く楽しい旅だった!」と感想を述べられました。😭 60名近くの大所帯で行ったウィーンとブダペストからちょうど4ヶ月。。 とにもかくにも事故も病気も無く全員無事で帰ってこれた事が何より。 色々と感動が続き 良い充電となりました。✨

豊田市ライブ情報。

2月22日(土)は豊田市内屈指のお洒落で粋な喫茶店「楽風」さんでお待ちしています。 昨年末に岐阜県恵那市、可児市でお陰様で大好評を頂きました高橋竹春さんとの競演です。 唄あり踊りあり涙あり笑いありのステージです。 お席は発売早々に残すところ20席を切りました。 お近くの方はどうぞ!

2月突入。

あっという間に2月ですね。。 例年2月は落ち着いています。 今月は舞台5つ。それ以外は朝から深夜まで全部お稽古、体験レッスン、打ち合わせで全て埋まってしまいました。ヽ(;´ω`)ノ 年が明けて何か新しい事を始めようかと見学の方も3件予約をいただいています。 2月5日(水)は大府市役所でお昼よりロビーコンサートがあります。 本来ですと大人数で大迫力でお届けしたいところですが市役所の中のロビーでのコンサートですので業務に支障のない程度の6名でお邪魔します。 入場無料でどなたでもご覧いただけますのでお近くの方はどうぞ。。 うちのワンワンは途中で居眠りしそうになりながらも一生懸命ガムを噛んでいます。 どっちかにすればいいのに。。

2019年前半終了。

あっという間に今年も半分が終了しました。 今日は自宅にて会の重要事項を決める役員会でした。 今回の役員会は初の試みで遠方の役員さんはSkypeで参加してもらいました。 より良い会にしようと真剣に議論が繰り広げられました。 役員さん方のおかげで良い環境が保てています。 本当にありがたいです。(*´∀人) 問題・この中に本物の犬が1匹います。どれでしょう? 正解は…。 でした! 明日から7月です。やらなくてはいけない事が山ほどあります。 蒸し暑い日が続きますが健康で乗り切りましょう!

3年振りにお邪魔しました。

岐阜県は可児市の素敵な喫茶店の多目的ホールでシークレットのライブがありました。 実に10年前から毎年お招きいただいており、毎回メンバーを替えて7名ほどでお邪魔し、昼夜2ステージ共お客さん50名ギュウギュウ詰めでやらせていただいていましたがコロナにより2年を跨いでのライブ。 今回はマスターの裁量で人数制限をかけてのライブ。 いつもは話6割、演奏4割のところを今回はひたすら演奏10数曲やらせてもらいました。 とは言っても沢山話してしまいましたが。(笑) 1時間半弾き詰めでも全く疲れませんでした。 日曜日以外稽古で長い時は12時間も教えていますので鍛えられています。💪 いつも温かい素敵なお客さんばかり。 早々に来年の12月もご依頼をいただき本当にありがたいです。。 先日と今日と自治体から春先の演奏のご依頼をいただき少しずつ明るい兆し。 私達の会もいつでも準備は整っています。 また素敵なご縁がありますように。。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。