もてしゅんブログ

歴史的快挙。

投稿日:

自粛生活中の挑戦。

名古屋駅スタートの自宅までの距離32㎞を単独有酸素二足歩行(聞こえは格好いいけどただ歩いているだけ)に成功しました!

高島屋オープンと同時にスタート。

やはりいつもよりは並んでいる人は少ないです。

途中、犬の糞を踏んでしまったり、スマホのバッテリーが無くなったり、自販機で飲み物を買ったらお釣りが全部100円玉と10円玉だったり、JK(女子高生)に帽子のジャージ上下のリュックのマスク姿なので不審者と思われて何度もチラ見されたりと色々ありましたがなんとか6時間40分で自宅に辿り着きました!

有史以来、名古屋駅から私の自宅まで歩いた人は間違いなく私一人の快挙!(当たり前)

感想としては30㎞歩くという事は30㎞走る事よりも辛いという事でした。。

走る時に使う筋肉と違う部分が痛くなり、足の裏に体重が長時間掛かりっぱなしになるのでとにかく足の裏が痺れてそれが辛かったです。。

4500カロリーは消費したでしょう。。

今月だけでランニング&ウォーキングした距離は200㎞を超えました⤴️⤴️

「百里の道も九十九里を以つて半ばとす」の境地で歩きたいところでしたが自宅が遠くに見えてくるホッとして無意識に気が抜けて急に色々な所が痛くなったりしてまだまだ精神が甘いのを痛感した次第です。(>_<) 自粛生活で時間を持て余す今たがら出来た経験です。 二度とする事は無いでしょう。(笑)

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

今年もお世話になりました。

久しぶりに苦しんだクリスマス。 身内に病人が出て寂しいクリスマスでした。今年はひっそりと。。 コロナがどうなっちゃうのかしら? 来年は稲沢にも教室ができます。 来年早々は年長さんが入会され初稽古。 年長者さんも見学に見えます。 老若男女に常に優しい会でありたいと思います。。

恵那市ライヴ情報。

急に寒くなりましたね。12月20日は恵那市にお邪魔します。 こちらのライブハウスは駐車場も大きいうえに飲みながら食べながら聴けます。 お近くの方はどうぞ。。

no image

大阪全国大会!

大阪で津軽三味線の全国大会がありました。 私共の会からは東京、岐阜、三重、愛知から7名が出場し、そのうち6名が初めての全国大会。 しかも習って1〜2年の若 者ばかり。🔰 やはりそんな甘いものではなく5位以内の入賞は逃して悔しがっていましたが皆手応えは掴んだみたい。(私は大満足でした👏) 合奏と違って個人戦は競争になってしまうので指導者としては辛いところ。😭 4年に一度のオリンピックと違って毎月のように日本全国どこかで大会があるので一喜一憂する必要は無し! すぐに気持ちを切り替えてまた再スタートです。 挨拶したい方も沢山見えましたが生徒さんのオモリで奔走していたので無礼をお許し下さいませ🙏🙏🙏

1年間ありがとうございました。

2021年もいよいよ終わり。 色々と苦しい事や悲しい事が多い始まりでしたが何とか無事に1年を終える事が出来ました。 コロナの影響で会として全く機能する事が出来ずに不甲斐ない1年になりましたがようやく色々と再始動出来そうな気配がうっすらと見えてきました。 1年間数えるくらいしか舞台も無く、それでも日曜日以外毎日稽古漬けで終える事が出来たのも習いに来てくださる生徒さんがいてこそ。 本当に感謝しています。m(_ _)m 今年の舞台納めは来年閉館してしまうフォレスタヒルズで12月21日の某団体様のパーティー。 数え切れないほど演奏させてもらったホテルも開館30年を目前に閉館。 寂しくなります。 来年はやっと会員さん同士で元の様に交流出来そうです。 2022年は盛り沢山でお送りできる予定ですので少しだけご期待下さい。。 今年一年関わった全ての皆様に感謝致します。 良い年を迎えて下さいませ。。

ライブ情報。

5月18日に大府教室の仲良しオバさま女性軍団が大府市の歴史民俗資料館でライブをします。 5人でお孫さんの数はいったい何人かしら??🤔 たったの5人で自分達で曲の構想を練って目下MCに演奏に稽古に励んでいます! 先輩、後輩関係なく教え合って高め合って1つの作品を和気あいあい創り上げていく姿は本当に頼もしく美しいです。✨ メンバーの中には幼馴染み同士や目と鼻の先のご近所さん同士もいます! 小さい頃遊んでお互い〇〇ちゃんと呼び合っていた2人が別々の人生を歩んで何十年の時を経て同じ舞台に隣同士で同じ方向を向いて人前で演奏するなんて考えてみたら凄いドラマです!😭 きっとお二人も小さい頃に今の姿を想像すらできていなかった事でしょう… 何歳になってもお互い〇〇ちゃんと呼び合っているのは見ていて本当にホッコリしますね。😄 話は逸れましたが女性5人組の演奏をお時間のある方は是非足をお運び下さいませ。🙇 女性5名というのがミソです。どうぞお楽しみに。。

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。