もてしゅんブログ

豊田市ライブ情報。

投稿日:


2月22日(土)は豊田市内屈指のお洒落で粋な喫茶店「楽風」さんでお待ちしています。
昨年末に岐阜県恵那市、可児市でお陰様で大好評を頂きました高橋竹春さんとの競演です。
唄あり踊りあり涙あり笑いありのステージです。
お席は発売早々に残すところ20席を切りました。
お近くの方はどうぞ!

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

ご無沙汰投稿。

2月もあっという間に終わりを迎えようとしています。 緊急事態宣言で県外の教室はお休みだったり、例年通りだと開催される筈のイベントも全て中止三昧。 自分の力量を発揮したくてうずうずしている生徒さんのストレスもたまっている事でしょう。。 生徒さんの三味線ケースに図々しくも乗ってお昼寝中のうちのワンコ。。楽器を拭く布まで布団替わりにかけてもらっています。。 舞台が無いのに今だからこそレベルアップをしようと皆さん頑張ってくれています。 本当にありがたいです。。 皆さんに勇気をいただきつつ、コロナが終息する事を願い素晴らしい生徒さん達とまた舞台で御一緒出来る日が近くやってくる事を信じて私も精進します。。

no image

絆ツアー終了🇦🇹🇭🇺

1週間にに渡るウィーン、ハンガリーの旅も終わり58名全員が無事に健康で帰って来られた事にホッとしています。😅 ウィーン大使館と隣接する文化センター。 ここでは人数制限のため三味線から3名、書道から2名、着付から3名の8名で1時間30分のワークショップを。 写真撮影の規制で中はお見せ出来ませんが大盛況でした。👍 帰り道には贅沢にもオペラ座が。 映画ミッション・インポッシブル5でトム・クルーズが屋根から飛び降りた撮影現場の目の前です。 この道を着物で歩けるのは超贅沢です。✨ ハンガリーにはバスで入国。 ブタペストではエルテ大学での講義。 この講義はハンガリーの生徒さんが通訳を務め演奏でも初共演。 着付の講義も学生さんは興味津々です。 さすがにいつも明るく幸せのお手伝いをされているだけあって素晴らしチームワークだったオリエンタル和装の皆様。 ドナウ川のディナークルーズは最高でした。 今回の最終ミッションの「音楽の家」での ジャパン・デー。 会場は本当に多くの人で賑わいました。 折り紙も書道も空手もとにかく行列のできる程の賑わいです。 会場の外では自動車の販売ブースも! 三味線がハンガリー国旗に! 終わった瞬間の写真だけチラッと。。 リハーサル風景。 肝心要の舞台の方ですが著作の関係でお見せ出来ませんが 書道パフォーマンスは本番もバッチリで流石のお二人でした!👍 空手は張り詰めた空気を切り裂く型の披露に会場を圧倒しました。 間髪入れずに玉っこ座さんの太鼓も会場は大興奮でした。 本コンサート前に単独でコンサートを終えたばかりなのにアンコールが来るという異例の事態も余裕で応え本当に素晴らしかった! 確実にファンを増やしたと思います。 大トリはオリエンタル和装さんの着物ファッションショー。 華やかに優美に生演奏で10名のモデルさんによるショーの観客の反応を舞台袖で見ていましたが食い入るような眩しいほどの視線でやはり予想通りに圧倒です。💯 全てのワークショップが予想を大幅に上回る程に人気すぎたのは嬉しい誤算でタイトなスケジュールのため会場で余韻に浸る事もできずでしたが素晴らしい「日本文化の日」となりました。✨✨ 終演後は58名の大所帯にも関わらず、全員を大使館公邸にご招待いただきました。 大使からの身に余る程のお言葉をいただき和やかムードで素晴らしいレセプションパーティーでした。 1人ずつ署名です。 とにもかくにも素晴らしいチームでした! 再結成できるといいですね! 今回のコンサートにご尽力下さった受入先の桑名様には本当に感謝してもしきれません。 🙇🙇🙇 全員の記憶に残る素晴らしいツアーとなりました。

あちらこちらで文化祭。

豊田市はあちこちで地域の文化祭でしたね。 今年私の高校の恩師が地区長をされている高岡地区の文化祭にお邪魔しました。 8ヶ月も前からお話をいただいていて尊敬する恩師からの依頼ですので無条件に即決せざるを得ませんでした。(笑) 沢山のお客様と尊敬する恩師の前で演奏させていただく事ができ、この上ない幸せでした! スタッフの皆様もとても親切で素晴らしい文化祭でした。 先生にはいつまでもお元気でいて欲しいです。

明けましておめでとうございます!

2022年がスタートしました。 希望に満ちた一年にするぞ〜!と張り切って始まったところでしたがここにきてまたまたオミクロン株の流行でどうなる事やら。。 今決まっている舞台の延期やイベントの中止が頭をよぎってきました。(T_T) 会員さんの中には夫婦で結婚式で演奏するために猛練習している人もいれば大会に向けて頑張っている人もいたりとそれらが無事に出来るかどうか本当に心配です。。 自主企画も自主開催もやはりまだ怖くて躊躇してしまいます。。 やりたい事はいっぱいあるのに。。 な〜んて不安がっていても仕方ないさ。 みんなで乗り切りましょう! うちのワンワンは自分で布団に潜って顔だけ出すのが本当に得意! この写真も何一つ手を出していません。 すごい毛に覆われているのにやっぱり寒いのね。 今年も宜しくお願い致します🙏

今年最後のライブ。

今年のラストライブは瑞穂区は新瑞橋のJAZZバーです。 ピアノ先生の同級生友人からオーナーさまご夫婦をご紹介いただきました。 高校の同級生。友紀子ちゃん。 クラスは同じになった事は一度も無いですがどういう訳か皆と飲んだり遊ぶ時はいつも近くにいた不思議な存在。 中学は全校ナンバー1!高校も気合い入れば1ケタの才女! 。 本当に頭良すぎてピアノの先生という異色の子。 バカすぎて三味線の先生の私とどこか似てます。😜😝 オーナーご夫妻。 才徳兼備の素敵ご夫婦だという事はお会いすればすぐに解ります✨ 友人も沢山のお偉い様に好かれて良い人生を歩んでます。 彼女から受けた恩は石に刻みます🙇

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。