もてしゅんブログ

ラグビーW杯イベント。

投稿日:


豊田スタジアムでラグビーW杯関連のイベントがありました。
今日はナミビア対南アフリカ戦という事で駅前は大混雑。
豊田市に県外、海外から来られた皆様をおもてなしするという事でコンサートホールと能楽堂では市内の芸術団体がパフォーマンスを披露する企画が先週から始まり今日が2回目。
先週ホールを覗きましたが1000人のホールにお客さんは何と40名足らず!
リハーサルかとびっくりしたほどです。
完全なPR不足で出演者の皆様が不憫でなりませんでした。(涙)

そして今回。
やはり予想通り客席は閑古鳥。。

久しぶりにガラガラのホールでの演奏に逆に気持ちが良く演奏ができました(笑)

W杯終了後は出演された文化団体からのブーイングは必至でしょう。

主催者には猛省を促したいです。

手探りで始まったかもしれませんが先週の1回目から何も改善されていないのはいただけませんでした。

どこの団体さんも生徒さん達に惨めな思いだけはさせたくないですね。。

聴きに来て下さった方々からも同情される始末でした。
「贅沢な時間だった!」
「勿体無いねぇ。。」

せめてもの救いになりました。。

-もてしゅんブログ

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

小4初デビュー。🔰

豊田市中心から離れた地区の文化祭にお招きいただきました。 この時期は多くの地域から沢山の依頼を受けますが日にちが重なるものが多く、殆どをお断りせざるを得ない現状ですが高校恩師からのかなり前々からの問答無用依頼枠適用(要するに命令)につき9名で。✨ 10代が6名に20代前半2名の圧倒的若い布陣。オジサンの出る幕は無くなりつつあります。😅 今日は半年に満たない小4の女の子が地元で初デビューでした。🔰 見事に難しい曲を弾ききり拍手喝采でございました。👏👏👏 先の未来ですと1年先位のご依頼もあります。 決して早い者勝ちという訳でなく趣旨や意義に私共が共感できるものでしたら何チームにも別れていく事も出来ますので諦めずにご連絡下さいませ😊

2022年もう折り返し!

いやぁ〜本当に時間の流れがあっという間で今年も残すところ半年。 7月のスタートは春日井の教室に新たに超イケメンの小学4年生が仲間入りしました。👏👏👏 先月の体験レッスンでまず驚いたのがバチの持ち方! 初めて持ったのに力の入れ方、叩き方がもう出来ちゃってます! 指の動きも実に滑らかです! しかもバチを持ってもどこも痛くないとは驚きました。(@_@;) どんだけ〜〜!!ですよ。 他の4年生の子達も大いに刺激になるでしょう。。 ここからどう伸びていくか本当に楽しみです。 来週は83歳の方が見学に見えます。 その心意気だけでも尊敬に値します。 色々舞台も戻ってきつつあります。 どうかどうか第七波とか邪魔せんといて下さい🙏🙏🙏

中津川市にて。

中津川市の商工会議所新年互礼会にお招きいただきました。 初当選された中津川市長始め中津川市の経営者の錚々たる顔ぶれ。😱 オープニングと宴会の中で20分演奏させていただきました。 一緒に出演したチビッ子はソロの最中に糸が切れてしまうハプニングがありましたがそれも勉強。 オープニング演奏は静まり返った会場に三味線の音が響き渡りましたが宴会か始まってしまうとお酒も入り三味線の音も聴こえず。💦 宴会あるあるです。仕方ないですネ。 ここでお話しなければどこでお話するのという状況ですから。。 豪華なお弁当に地元のお蕎麦まで沢山ご馳走になりました。 ありがとうございました🙇

久しぶりの函館。

久しぶりにプライベートで函館に行って来ました。実に8年ぶり。 これまでに修業時代を含めて舞台では10数回はお邪魔してきましたがガチの観光では初。🔰 勿論函館山からの夜景も初。🔰 ロープウェイで3分程で展望台に。 この夜景で往復1800円は安い! 函館といえば何と言っても海鮮。 地元でも有名なお店でウニイクラ丼。 これで6000円弱。素晴らしいお味でした! ホテルの目の前には偶然にもシアトルからの大型客船が寄港! 全長294メートル! 波止場からスマホのライトで手を振ってしっかりと見送ってきました(^^)/~~~ 朝市も堪能してきましたが観光客向けの価格になっていたのはちょっとがっかりでした😞 北海道物産展で少し買っただけでもすぐに1万円位いってしまいますが現地でもあまり変わらす…。昔よりかなり高騰しています😨 新しいホテルも沢山建ち並び、多くの観光客で賑わっていました。ホテル最上階の露天風呂は夜景を一望でき最高でした。 朝のバイキングも日本一のホテルだけに素晴らしかったです。イクラ食べ放題とは流石でした💯 良いリフレッシュとなりました✨

10年連続ありがとうございます!🙇

今年も残すところ現場は今日の可児市と27日の名古屋市のJAZZバーのライブの2つで終わりです。 こちらの素敵な喫茶店は外の広大な敷地にはなんと1面バラが咲き地下にホールがありまして(地下といっても光が入りバラも鑑賞できます。👍)本当に素敵な造りでして、オーナーの道楽は異次元なのであります。 40名で満室のホールになりますが10年連続でお招きいただいており10年連続で満員御礼、本当にいつもありがとうございます。😭 1時間45分のライブが終わりました。。 毎回メンバーを入れ替えてお送りしていますが今回は私の倍もまだ生きていない若手6名が一緒にお邪魔しました。 来年は12月20日(土)に既にご予約をいただいています。 また宜しくお願い致します。✨

もてぎ三絃道

こちら

住所 豊田市長興寺2-5
TEL 0565-41-6904
出演のご依頼・教室の
お問い合わせは
上記電話または
問い合わせフォームより
お願い致します。