大府市に11月23日にお邪魔します。
友情出演にはついこの間にも豊田市の各企業の経営者の皆様を虜にした高橋竹春さんをお招きしました。
津軽三味線に唄に踊りに琴に尺八、笛に太鼓で賑やかにお届けします。
ホームページからはチケットはお求めできませんのでご注意願います。
お時間のある方はどうぞお気軽にお越し下さいませ。。
コンサート告知。
投稿日:
執筆者:MotegiShunkou
投稿日:
大府市に11月23日にお邪魔します。
友情出演にはついこの間にも豊田市の各企業の経営者の皆様を虜にした高橋竹春さんをお招きしました。
津軽三味線に唄に踊りに琴に尺八、笛に太鼓で賑やかにお届けします。
ホームページからはチケットはお求めできませんのでご注意願います。
お時間のある方はどうぞお気軽にお越し下さいませ。。
執筆者:MotegiShunkou
関連記事
地元交流館にてコンサートが終了しました。1時間半も皆さん頑張りました💪 昨年もお招きいただきましたがコーヒーを飲みながら鑑賞のできる粋なコンサート。 満員御礼ありがとうございました🙇 生音でも良く響き渡りました。 今月も体験レッスンの問合せが絶えませんが中津川は今年に入って7名も定数オーバーにつきお断りしています🥲 遠方指導者の育成が急務ですが簡単な事ではないので本当に悩ましいところです。🤔 本日体験レッスンから即入会された豊田市内女性。 一芸を身に付けたいそうです。✨ 何歳になっても向上心があるという事は素晴らしいです。👏👏👏
5月18日に大府教室の仲良しオバさま女性軍団が大府市の歴史民俗資料館でライブをします。 5人でお孫さんの数はいったい何人かしら??🤔 たったの5人で自分達で曲の構想を練って目下MCに演奏に稽古に励んでいます! 先輩、後輩関係なく教え合って高め合って1つの作品を和気あいあい創り上げていく姿は本当に頼もしく美しいです。✨ メンバーの中には幼馴染み同士や目と鼻の先のご近所さん同士もいます! 小さい頃遊んでお互い〇〇ちゃんと呼び合っていた2人が別々の人生を歩んで何十年の時を経て同じ舞台に隣同士で同じ方向を向いて人前で演奏するなんて考えてみたら凄いドラマです!😭 きっとお二人も小さい頃に今の姿を想像すらできていなかった事でしょう… 何歳になってもお互い〇〇ちゃんと呼び合っているのは見ていて本当にホッコリしますね。😄 話は逸れましたが女性5人組の演奏をお時間のある方は是非足をお運び下さいませ。🙇 女性5名というのがミソです。どうぞお楽しみに。。
今年も残すところ現場は今日の可児市と27日の名古屋市のJAZZバーのライブの2つで終わりです。 こちらの素敵な喫茶店は外の広大な敷地にはなんと1面バラが咲き地下にホールがありまして(地下といっても光が入りバラも鑑賞できます。👍)本当に素敵な造りでして、オーナーの道楽は異次元なのであります。 40名で満室のホールになりますが10年連続でお招きいただいており10年連続で満員御礼、本当にいつもありがとうございます。😭 1時間45分のライブが終わりました。。 毎回メンバーを入れ替えてお送りしていますが今回は私の倍もまだ生きていない若手6名が一緒にお邪魔しました。 来年は12月20日(土)に既にご予約をいただいています。 また宜しくお願い致します。✨
新年明けましておめでとうございます!🌅 旧年は人に恵まれ、人にお世話になる事の多い1年でした。 改めて厚く御礼申し上げます。🙇 今年は運気が良すぎる1年。✨ 私に関わった人全てに福をもたらす稀有な年らしいので1日も無駄にできません。 自分に厳しく、人に施し、間違いは素直に謝り、周囲に求められるがままに使命感に燃えて生きる1年にします。 誠に勝手ながら年賀状も2025年からは来た方にだけ出す事にして2026年完全に撤退する事にしました。🙇 多い時は500枚出していましたが 時代の流れを鑑み終止符を打ちます。 今後はバーチャル年賀状でご勘弁下さいませ🙇 年賀状等無くても私の心は常に皆様と共にあります。💪✨ 今春は団体では初のヨーロッパでの演奏が控え、その後もあちこちの行事で一瞬で終わってしまいそうですが毎日を噛み締めて感謝をして歩みます。 とうぞ1年宜しくお願い致します🙇
5月に入りましたね。 今日はいつもお世話になっている楽風さんで愛知県で知る人ぞ知る和菓子老舗の松河屋のワークショップのオープニングで演奏させていただきました。 九代目の西野社長は偶然にも私と同い年。 津軽に憧れて大学在学中に三味線を始めたものの間違えて細棹の教室に通われ、それでも4年続けられていたそうです。 私も作品を作らせていただきました。 こちらは社長作。 続いて私の作品。 歴然の差に愕然です。(笑) 海外でもワークショップを開催し大成功されている西野社長。 継続と革新と挑戦の姿勢に敬服です。。 久しぶりに自撮ってみました。 老けたなぁ。 白髪も数本出るようになりましたが髪はまだ何とか持ち堪えています。(笑) やっと決まりかけたイベントがコロナの再燃でどんどん中止になっていきます。 生きていられるだけラッキーと思わなくてはバチが当たりますね。。